DJMixについて俺なりの考えをまとめてみたわけだが。


最近は、いろいろな意見を見たり聞いたりする機会が増えた。
それはいい面もあれば、自分の意見とは真逆なことだったりする場合もある。

自分に対して攻撃的なまたは否定的な意見を言われた場合、どのように対応すればいいかという問題かもしれない。
しかしながら、わからないことを放置しておくととんでもないことになる可能性があるので、俺は俺なりに考えてみた。

image

*これはあくまで意見交換なのでDisではないことをご理解ください。

例えば、昨日、俺がインスタにアップしたミックスについて、

色んな繋ぎ方があるんですね、自分とは全く違います!

というご意見を頂きました。

問題となったMixはLotManのインスタにアップされています。

正直、何がどう違い、何を指摘されたのか理解できなかったので、相手の方には悪いなと思ったのだが、俺もDJミックスについては不安もあり、また同時に、もっと上手くなりたいなという気持ちがあるので、少ししつこくなってしまうことを先に詫びながらも聞いてみた。

そのミックスは、特にビートがずれているわけでも無かったし、音量のバランスも、飛び抜けて次の曲が大きくなってしまっていたわけでも無かった。

また、ジャンルの違いが問題なのかもしれないと思い聴き直してみると、GRap同士のミックスなので、特別な違和感も無かった。

選曲も、どこかの誰かがミックスでやっていたようなミックスでは無かった。

さらに、ピッチもほとんどプラマイ0をキープしており、たまにやってしまうプラス8とかで別の曲に聞こえてしまうヤラカシも無かった。

もちろん、言うまでも無く、小節も8であり、ミックスも8で、適切だった。

他に考えられる甚大なミスについて考えてみたが、思い当たる節が無かった。

ミスが無いのに、なぜ、「全然違う」という意見に到達したのだろうか?と思ったのだが、ここまで検証した結果、考えられる可能性は三つだろうと予想した。

まず第一に、俺がいままでやって来たことが全て間違えているという可能性があるということ。

第二に、指摘して来た方が、次にかけている曲について知らない可能性があること。

第三に、指摘して来た方が、そもそもミックスを聞いておらず、指摘だけして来た可能性があること。

これらを予想した。
第一の可能性は、もし、俺がやって来たことが全て間違えていた場合、俺はDJでイベントに呼ばれただろうか。

また他のDJを音楽的に評価したりした場合、そのDJが評価されているだろうか。

これらを総合的に判断して、第一の可能性は低いと考えた。

第二の可能性については、定番曲ながら曲についての構成を理解していないとなかなかミックスも上手くいかないハズなのだが、まさか、曲を知らないでミックスを論じないよなと思ったので、これもまた可能性は低いと考えた。

残るは、第三だが、他人のミックスのやり方に対して、自分とは全くやり方が違うと言うということは、全く俺のミックスがダメ過ぎて、基本がなっていないと指摘している意味になるわけだが、そこまで強く指摘しているだけに、ミックスを聞いていないでコメントをしてくるとは考え難く、この可能性も低いとなった。

例えば、曲を作るのに、メロディやビートなどをつくる作曲の仕方は無限大に選択肢はある。

同様に、DJがいれば、その数だけミックスの仕方はあると思っている。

それを、全然違うとコメントするくらいなのは、俺のミックスを非常に不快だと感じたから、そう考えてコメントに至っていると思ったので、思い切って、相手の方に聞いてみたところ、次のようなコメントを頂いた。


「周りに人がいて音を出さず見た時にバスの使い方が変わっていたので 色々あるなぁと思って書き込んだ感じですね、だから音は 書き込んだあと、返信された後に聞きましね!そんな感じです!」

「論じろより演じろですからね、そちらには行った際はその場で渡されたレコードを料理してみたいです!」

なるほど!
予想通り、第二、第三の可能性が的中していた。

最初に全然違うとコメントされたが、最後は、論じろより演じろというコメントで終わっている。
また、ここで疑問が増えた。

・コメントするというのは、論じないという意味なのだろうか。

・演じろとはDJにおいて、ミックスをすることを意味するのかわからないのだが、いちいち考えてミックスするよりまずやってみろという意味だったのか。

・まずやってみろという意味であるならば、自分とは全くやり方が違うというコメントの意味がわからない。
=>やってみろというのであればミスは当然に存在を前提としているので。

指摘された意味でわからない点が二つ。
1.論じろより演じろとコメントしているにもかかわらず、自分とは全くやり方が違うとコメントしている点。

コメントするというのは、意見交換するためにする行為ではないのか?という疑問。

ダメ出しをするのは理解できるが、正解を提示できない、具体的にダメなポイントを指摘できないのは、そのくらい自分で考えろという意味として理解するべきなのかという疑問。

2.ミックスを聞いてないにもかかわらず、ミックスの良し悪しがわかるという点。

確かに、俺のミックスはDJぽくないし、雑なミックスであったと思うが、極論、それっぽければ、ビートがズレても、小節がズレても、音量バランスが狂ってても、もっといえば、同じ曲を連続してかけていても指摘されなかった可能性があることが、疑問になった。

他にも不思議なポイントが盛り沢山なのだが、わからない点が多過ぎて、困ってしまった。

しかしながら、ここまで考えた結果、この方の言いたいことが存在することも少しづつ理解できて来た。

例えば、挙動不審なDJや動作が固いDJなどは、見たらわかるという意味だったのかもしれない。

もしそういうことなら、俺もいずれかに該当する可能性があるのかもしれない。

特に、「挙動不審なDJ」に該当する自信はある。

Mix以前の問題だったのか・・・と今更ながら理解しつつ、これからは、曲を聴くよりは感じ、論じるよりは演じるようにPlayを重ねていこうと思います。

謎はすべて解けた!

犯人は、野村の中のノムラだった・・・。

そうやっていろいろ考えた結果として、今の壁の向こう側には、ひょっとしたら、俺の望んでいた景色が待っているのかもしれません。

練習あるのみですね。
明日は練習するぞ。

ということで、明日もマニアな!

ばいびー。

アナタを寝かせない夜のLotRecordsはこちらから
http://www.lotrecord.com/

*このブログは毎日22時44分前後に更新予定です。
たまにミスりますが、ご容赦下さい。


R&B好きは必見のまとめサイト

*詳細はこちら↑から♪

*スポンサード リンク*


This post is not in English now.
Because It’s too long to translate all this sentence.
Maybe,I would write this post someday…

please wait for that day!

Keep Diggin’ 365 Days
Regards,
djlotman