R&B初心者ガイド 一人で音楽を楽しめるようになる方法


今日から、’自称’ R&B Adviserを名乗ろうと計画しているLotManです。
最近、R&Bマニアの人から直接ブログ読んでるよと言われることが増え、面白かったものについては、特に何時間も話をしたり意見を頂戴したりする機会が増えました。
R&Bに関してもっといろいろな意見をいろんな人に聞いてそれらを基にして知見をまとめていこうと思います。

マニアとの話で出たのが、「R&B マニアの生態と常識の違いを分類してみた。」という記事の最初の画像の件。

確かに、言われてみれば、「初心者ってほとんどいないね」ということ。

これは過渡期を過ぎて成熟期に入ってしまったということですね。
日本の少子化、そして経済成長と同じような問題です。

これらが、無関係だとは言いませんが、R&Bをもっと盛り上げていくには「R&Bを聴きたいと思う人」が必要だということ。
聞きたい人がいなければ、必然的に衰退しますからね。
昔は専門誌もいろいろ出てましたが、今ではどれも休刊となり、ネットだけで更新しているところもあり、また逆にネットで得られる個人がやっているブログ等の情報の方がフレッシュで深いものが多くなってしまいました。

また、専門誌の多くは、R&Bシーン成長期に作られたものが多いのでその時の流行や、チャートが主流で「どうやったらR&B好きを増やせるか?」ということにフォーカスしているものが少なかったと思います。
その結果が今のR&Bシーンの衰退な気がするのです。

HipHop,R&Bの雑誌といえば、個人的にPushできるのは不定期だった頃の「Front」は中身が詰まっていて面白かったと記憶しています。その前身だった頃のものが凝縮されていて、HipHop自体あまり知らなかったようなことが、というよりも海外文化自体の情報がまたネットでもあまり無かったので、そう感じたのかもしれませんね。
男の子はヒップホップ的な生き方を、女の子はメイクとかスタイルをチェックしてたんじゃないのかな~と思います。

*スポンサード リンク*


R&B初心者ガイド 一人で音楽を楽しめるようになる方法


そういう世界に誇れる雑誌が昔は日本にありました。
それを思い出すと、話がなが~~~くなるのでここでは思い出しませんが、「どうやったらR&B好きを増やせるか?」というテーマに対して、逆説的に考えれば、「なぜ衰退してしまったのか?」ということ同義で、その一つの理由として考えられるのは、「R&B雑誌等が減り、CDも売れないため、新しく自分に合った音楽に触れる機会がないこと」があると思います。

同時に今は、情報が氾濫し過ぎていてどれから始めたらいいのかわからないって人も多いんじゃないかなと思いました。

つまり、音楽は沢山そこら中にあるけど、どれがいいのかわからない。
ということです。

そこで、「R&B初心者ガイド」なるものをこれから何回かに分けて
提示していこうと思います。

R&B雑誌等が減り、CDも売れないため、新しく自分に合った音楽に触れる機会がないこと
これに関して、自分が思うのは、最初のウチは兎に角、新しい曲を沢山聴くという行為が重要だと思うのです。
そのウチに、自分にあったものがわかるようになると思います。

なので、新しい曲を沢山聴くための方法を提示することが、今回のひとつの回答になるのではないかと思い、「どうやったら一人で音楽を楽しめるようになっていくのか?」みたいなものを提示したいと思います。

そんなの「買えばいいじゃん」って言う人は、大分音楽になれている人だと思うわけです。
もっとハードルを下げていくというのは、意外に初心者じゃないとわからないことなんだと思います。

曲自体の紹介はこちら↓のまとめサイトでやっているので、ご覧ください。

*参考*後で読んでね!
R&B好きは必見のまとめサイト

今回は、その曲に出会うまでの方法について考えていきます。

音楽を聴くうえで、意外と重要なんじゃないのかなと思うことを書いてみる。

何かを始めるのって、結構、エネルギーがいるよね。
そういう経験ってのは誰にでもあると思う。

俺自身も好きだから趣味になり、好きだから仕事になった。

長年、この趣味にハマっているとある時期までというのは、「レアな音源やレコード、CDを自慢するために一人でこそこそ買っていく趣味」というようななんともネガティブな趣味だなと思ったりしていた。
*だからこそのヲタク文化。

学生の頃なんて特に生活費を切り詰めてまでレコードを買っていたし、それが自分の中で積みあがっていくのがうれしかったのを覚えている。

でも、今考えれば、それよりも大事なことを学んだような気がする。
それは、「その曲に至るまでの経路が重要」ってこと。

レア盤持ってるとかは正直、あまり大した問題じゃない。
そんなのは、学歴コンプレックス等と同じレベルで、テストでいい点を取れた人が自慢しているようなレベルなんだよね。
知識は勉強すれば勝手についてくるし、時間をかければ誰もが知るようになるのだから、正直、注力しても人間的に得られるものは少ないような気がする。

俺自身も、The Very Best Of R&Bというものを書き上げたり、毎日、商品となるレコードを、曲をレビューしているので、日々勉強を重ねているし、Digもしている。

だけどね、ロトレコのHPの商品記事には、他店と違って、ユニークなことが買いある。
その一つが、どういう経緯でそのレコードをコレクションするに至ったのかということなんだよね。

俺個人は、「その曲がどのくらい好きだからとか、どういうストーリーがあって、その曲に至ったのかとかどういうエピソードを持っているのか」ということの方が100倍、いや、1000倍以上も素敵な事なんじゃないのかな。

だって、これは、ユニークアイテムってことでしょ。
その人個人の思い出はその人個人にしかない、唯一の宝物なわけだから。
世界に一つだけのもので、それ以上レアなモノってのは無い。

だから俺はレアな音源として1万枚のレコードを持っている人よりも、1万枚のレコードコレクションにかかる話を語れることの方が素敵だなって思うよ。

そして、それが目指すべき点だと思っているし、同時に、人間性が豊かじゃないとできないことだと思っている。

この前提を持って、R&Bをどう向き合うのか、そして、掲題について考えていきたい。

どうやったら一人で音楽を楽しめるようになっていくのか5事例を考えてみた


この問題を考えるうえで、非常に重要だと思うことは・・・聞いたことがない曲を沢山聴くということ。

じゃあ、どうやったら聞いたことがない曲に出会えますか?という質問になる。
以下に、簡単な例を5つ示します。

レコ屋やCD屋さんにいく

リアル店舗にいくということは、外的要因を大きくすることができる。
つまり、他の人が考えていることに触れられるということで、自分の中の情報だけだったのが、他人のバイアスで自分にも影響を与えてくれる。

要は、試聴とかオススメされることで、音楽を聴く、音楽を発見する、音楽を体験するというきっかけを与えてくれるということなんだ。

それまでは聴こうとも思わない曲に出会える瞬間でもあるよね。
凄く大事なことだと思う。
*もちろん、レコ屋のHPで検索したり新入荷アイテムを毎回チェックしているだけでもレベルが飛び級で上がっていくよね。
↑よくよく考えれば、その行為がもうマニアだな・・・。

YubetubeやITunesなどの音源サービスで聴く

田舎に住んでいてとか、時間がねーよ、とか、面倒臭いとか、人間にはいろんな事情があるわけです。

その事情によりハードルを下げてくれるのが、ネットなわけでして、いやはや便利な世の中になりましたね。

これらには、関連動画やオススメ曲などで、人に会わなくても、自分の好みを勝手にプログラムが判断してオススメをしてくれるので、新しい曲に出会えます。
俺もよく使ってますが、ヒマな時間をつぶすのにも最適です。

意外と、ItunesでのDigリはしていない人が多いようなので、他の人と違う曲を探し求めているマニアにも有用だと思います。

さらにオイシイ情報を言っておけば、Itunesには期限というものがあり、アップされている音源が一生そこにあるとは限らないのです。
超大手ならまだしも、会社が無くなってしまったレーベルの音源等は2度とGetできない可能性があるものも期間限定である場合があるので、無いな~と思ってもたまに探すのがいいと思います。

雑誌やフリーペーパーをチェックしてみる

最近は少なくなりましたが、音楽雑誌やHP,フリーペーパー等に意外な音源をオススメしているものがあります。

例えば、本の紹介蘭に、新譜のCDを紹介していたり・・・等というヤツですね。
違うジャンルのモノですが、普段聞いていないジャンルに触れる機会ですので、是非、チェックしてほしいなと思います。

映画のサントラをチェックする

音楽が好きな人の多くは、映画も好きな人が多いわけです。
だったら・・・ということで、見た映画の中で使われている曲をチェックするのも新しい曲に出会えるチャンスです。

俺の大好きな映画「Hangover」では、シリーズを通してJay-ZやNicky Minajのようなスター級の曲がかかりまくっています。あまり普段音楽を聴かない人にも映画のサントラコンピだと豪華メンツで有名な曲が多いので安心してオススメできますね。
*ちなみに、もう一ついえば、サントラというのは映画作品の予算からお金が出ます。
これは普段音源をリリースするのと比較して莫大なお金になります。
その潤沢な予算によって、サントラのみにしかできないようなドリームチームが結成されたり、曲が出来上がることがあります。
なので、変なR&BBestコンピを買うくらいならお気に入りの映画のサントラを買ってみるというのは、非常に有用だと思います。

例:ハングオーバーシリーズ。
詳細はリンク先にて。

*映画DVD シリーズ1*

*サントラCD*

*映画DVD シリーズ2*

*サントラCD*

*映画DVD シリーズ3*

*サントラCD*

クラブやDJ Bar , Soul Barにいく

クラブにはロクな人間がいないと思っている人も多いかもしれません。
デカいイベントに出たりしていても、人を騙したり、女の子にタカるような下らない人間もいます。
でも、普通に人間性の高い人も多いので、玉石混合だということを意識して、音楽をチェックすれば、R&Bを楽しんでいくには避けて通れない場所だと思います。
*全ては自己責任でお願いします。

簡単に5つほど、「音楽に出会う」出会い方についてご紹介致しましたが、如何だったでしょうか。

これらを継続して繰り返しているうちに、最初一人だったのが、二人になり、三人になりという具合で、同じジャンルを好きな友人が増えていくと思います。

それはきっと素敵な経験になると思います。

俺がR&Bを聞くきっかけになったことについて書いてみた。

↑でも書いてますが、最初、俺はCD屋さんで、2Pacに出会いました。
それからしばらくは、レコード屋さんで出会い、最近はYouTubeやItunes、そして、ヲタクの友人や先輩から情報交換をしたりして、その幅を広げています。

いろんな人がいて、いろんな音楽や曲を知っています。
でも、みんなその曲に対しての出会い方が違います。
そういうこともあり、その曲に対しての印象が違うわけです。

同じ曲を同じ時間に聞いているのに、感じていることが違う。
そして、たまに共感する。
人生にはこんな素敵な経験はなかなかありません。

音楽というのは、幅が広いので芸術認定されるものあれば、下らないと評価されるものもあります。売れたから芸術かと言えば違うだろうし、時代によってもその評価は変わります。
そういう変化があるから、より面白いんじゃないかなと思います。

今日書いた話は、R&Bというジャンルに限定されることなく、幅広い範囲でどのジャンルでも同じように新しい音楽に触れることを意識して書いてますが、最後に、R&B好きにオススメのMixCDをご紹介致します。

R&B好きにオススメのMixCDをご紹介


R&BDJといえば、このお二人ですね。
DJ DDT Tropicana & DJ MaMa
md
DJ DDT Tropicana & DJ MaMa / LOVE R&B

日本のNew Jack Swingマニアを代表するDJ Catalist
c11
DJ CATALIST / 90’s R&B Mix

新潟を代表するDJ2Chiee
tsu
DJ2Chiee / OnPoint

九州を代表するDJ Fujishima
tlc
DJ Fujishima / I LOVE TLC

長崎を代表するDJ Hisashi
h1
DJ Hisashi / Favorite Select – Best Of 2015 –

ハーレムにも出演しているDJ REDFrom 響Entertainment !
red
DJ RED / Party Junkies

大手レコード屋さんでかなり売れたDJ Oe
ooe
DJ Oe / Best Of Usher

トンカカ代表のG.M.”Professor”Roxanne CDではなくUSBタイプのMixです。
roxaane
G.M.”Professor”Roxanne / Complete Modification – USB Memory Type –

最後、手前味噌で恐縮ですが、
LotMan
lot
LotMan / Prodigal Parade 2

いろんなDJさんのMixに触れるということはそれだけ、新しい体験ができるということです。
同じ曲でもそれぞれ個性があって、違う曲に聞こえる場合もあります。
これからR&Bを聴こうとしている方には、最高のガイドになるということは間違いないです。

中には試聴音源がついているものもありますし、トラックリストは全曲ついているので、ぜひ、チェックしてみてください。

ロトレコでは一緒に素敵な曲を探す準備があります。

先に挙げた5個の活動方法やMixCDを購入するなどでも一人より二人が良い場合や、あの曲やこの曲等の話をしたいときってありますよね。
ロトレコに来る方の多くもまた、同じように音楽の話をする機会や人を求めてご来店してくれる方も多いのです。
そんなときは、是非、ご相談下さい。
一緒に、すばらしい名曲を探します。
そのお手伝いをします。

店頭でも、どれがいいのかわからない?って時には話かけてください。
好きな曲を2,3曲聴けば、大体、好きな曲の系統がわかるので、知らないであろう曲を瞬時に判断し、オススメさせて頂きます。

まぁ、Itunesなんかのプログラムの代わりにLotmanを使ってくださいって話ですね。
ということで、今回は、新しい曲を沢山聴く方法について書いてみました。

毎日1曲、新しい曲を探すのは大変ですが、新しい曲との出会いが人生を変えてしまうくらいのことは日常茶飯事でおきます。

是非、楽しんでいきましょう!
Ciao♪


R&B好きは必見のまとめサイト

*詳細はこちら↑から♪

*スポンサード リンク*


This post is not in English now.
Because It’s too long to translate all this sentence.
Maybe,I would write this post someday…

please wait for that day!

Keep Diggin’ 365 Days
Regards,
djlotman