コレクションを手放す事でstep upすることができるのか?


お疲れ様です。
昨日は、凄く良い話を頂いたのですが、野村の不徳のなせる業でして、残念ながらお断りせざるを得ませんでした。
もっと大人にならないといけないのですが、なかなか嫌いな人間とはうまくできないたちなので、仕方がない面もあります。

そこを乗り越えていくか、俺の圧勝で幕を閉じないとその先には行けませんよね。
この話は面白いので明日の記事にしましょう。

*スポンサード リンク*


さて、意外と昨日の記事は面白かったようで、コメントを頂きましたので、今日はそれについても言及していきたいと思います。

*参考*
レコードの枚数の上限、ジャンル制限等があったら、その時初心者は何を考えるのか?

昨日は時間的な制約もあってざっくりとしかかけなかったのですが、多くの方が読んでくれたようで曖昧ながらも面白いと感じてくれたようでした。

昨日の話は、DJ NewSeeくんは、世界のパワーバランス(俗にいう家庭内の力関係)によって500枚というスペースしか与えられなかったわけで、そこから得た結論は、NewJackSwingというジャンルに絞ってコレクションをしていこうという方針を固めたのですが、そのコレクションの内容をどう吟味していくかということに対して熟考することが、また、コレクションとしての面白さを醸し出しているという話を俺はしたかったのですが、ちゃんとみんなの胸に届いていますでしょうか。笑

家庭内の政治問題は難しく、そこをどううまくけん制するのか、上申するのかという問題はコレクターだけではなく人生におきましても死活問題です。

あえて、譲ることで自分を活かすのか、それとも、けん制を徹底し落ち度が無いように立ち振る舞うのか、等ある意味椅子取りゲームのようなものですが、彼は、あえて下につきつつも、制約のある中での自分の将来を考えること、妄想することで、よりコレクションを楽しむという高度な思考に辿りついたのです。

実際問題、こんなつまらないことで喧嘩をしていてはなかなか先が思いやられますが、コレクションについて理解できるほうが稀だと思うので、パートナーがいらっしゃる方は参考になったかもしれません。

ここからが本題です。
FaceBookで、面白いコメントを頂きました。

知り合いのコレクターサンはコレクションを手放す事でstep upする!って言ってましたよ!
僕には出来ない選択ですが…ww


コメント:M内さん(FaceBookコメント欄より引用)

なるほど!
コレクションを精査することでより高濃いコレクションになるというお話ですね。

それでは、本日の議題をしっかりと考えていきましょう。

コレクションを手放す事でstep upすることができるのか?

これは、正直、賛否両論なんですよね。
要らない物を処分し、コレクションの濃さをアップするという話は、実は、時系列で考えると、ある一時刻での判断にしか過ぎないわけです。

つまりですね、
tt

例えば、2017年1月24日を黒丸の時点とします。
この黒丸での時点で、コレクションの中の一部が要らないという判断に至り処分した。

このような事象を例に挙げて検証していきます。

当然ながら黒丸の時点では、英断なわけです。
前述したように、「要らない物を処分し、欲しいレコードを買えばコレクションの濃さをアップした」ということになります。

それが、実際には、赤丸の時点に到達すると、こう意見が変化します。
あの黒丸の時、処分しなければよかった

こう思う人が大半です。
その理由は、ある時点での評価というものはその一時刻でしか存在しないため、不安定なものだからです。
もっと具体的に言えば、ある時刻のある評価というのは、例えば株などのようなものと似たようなもので、多くの人がそう感じるという平均の表れでもあるので、そこがぶれると大きくズレていくものです。

また同時に、経験によって個人の思想や嗜好も大きく変化します。
これは食べ物等がいい例ですかね、子供の頃は嫌いだったものが好きになるような感覚があります。

このことから、多くのコレクターは、処分してステップアップしたつもりが後悔になるという傾向があります。
もちろん、全部がそうとは限りませんよ、当たり前ですが。

同時に、レコードコレクターをやめて音源だけを買うようになったという人の多くも、最近の流行もあって、レコードコレクションを再開する人が増えてきています

DJに関してもにたような話があります。
自分らの時代は13歳とか15歳くらいからクラブ遊びやDJというのを始めた人が多く、20歳前後でDJに飽きて辞める人が多かったです。
また、R&Bの流行から始めた人の多くも、2007年前後でセラートの影響でDJをやめたり、レコードを買うのをやめたりしている人も多かったです。
そのあとは、EDMの流行で2011年前後でこんなのはR&Bじゃないとか言いだしてDJをやめる人が多かったですね。

一般論としては、家庭を持った、仕事が楽しくなったなど人生のステージの変化によってDJやコレクターをやめる人が多いですね

こういう大きな流れも、辞めて他に自分に合う趣味が無い、家庭内が落ち着いたまたは離婚した、仕事を退職した等の理由によって再開する人もいるわけです。

この大きな流れが、流行なわけですが、こういう人が最近多いからこそ、レコードを買う人やまたコレクションしたいと思う人が増えているのかなと思います。

話を戻しますが、そんなわけで、レコードはできれば売らないほうがやっぱりお買い得だと思います。
この前来た、ヤフオクの有名人も半端無いコレクターとして有名でしたが、彼もやっぱり売ってないんですよね。

レコードが好きだからというのもあるだろうし、音楽そのものも好きだと思うけど、わかってるんじゃないのかな~、こういう話が。

実際にレコードを売って後悔した人は二度とレコードを売らなくなると思いますよ。
もう二度とレコードなんて買わないと思っても、結構、また買い始める人が多いのも面白いのですが。笑

長くなりましたが、スペースがない中でどう自分のコレクションをチョイスしていくのかという問題はまだまだ議論の余地がありそうですね。

最終的には精神論ですが、楽しんでいきましょう^^

というわけでして、明日もマニアな!

ばいびー。

アナタを寝かせない夜のLotRecordsはこちらから
http://www.lotrecord.com/

*このブログは毎日22時44分前後に更新予定です。
たまにミスりますが、ご容赦下さい。

絶賛発売中!
*DJ 1an / BEER STORY – Mix CD – EU R&B RAP *
1an1
http://www.lotrecord.com/product/8316

*DJ Shigeccho / Shigeccho Flavor – Vol.6 -*
shigeccho1
http://www.lotrecord.com/product/8314


R&B好きは必見のまとめサイト

*詳細はこちら↑から♪

*スポンサード リンク*


This post is not in English now.
Because It’s too long to translate all this sentence.
Maybe,I would write this post someday…

please wait for that day!

Keep Diggin’ 365 Days
Regards,
djlotman