こんばんわ、LOTMANです。
部長のなげっぱなしパワーボムを食らい、激務になってしまいました。
この半年、1日も残業時間が1時間を超える日が無かったというのに、昨日は1時間30分も残業してしまいました。
其の結果、本日は認められたのか、15時上がりとなりました。
ラッキー!
という話ですけど、そのらいつーなある日に、例の、通称オカルトからまた電話があり、しごおわ直後で、「宇宙人のベーシックインカム」とやらを力説されました。
結局、さっぱり何の話しているのか、理解できなかったけど、ヤツは宇宙と交信中というやつですね。
危ない人には近づかない。
KEEP AWAYです。
アツくなってきましたからね、みなさんの周りにもこの種の危ない人が増えていると思いますので、ご注意下さい。
注)本日も全然関係無い話がダラダラと駄文が散文しますので、酔い過ぎにはご注意ください。
*スポンサード リンク*
クラブ遊びができない今、お宅をクラブにリノベーションするべき理由
家にミラーボールがあるとか、家にバーがあるとかっていうセレブなDJって結構いるんですが、本職のDJにそういう人ってほとんどいないんですよね。
でも、コロナ禍じゃ、クラブにも安心していけないじゃないですか。
なので、おうちをクラブ化して、ホームパーティをしましょうってのが、今回のテーマです。
なので、早速!
始めていく男子のお部屋に、素敵なDJブースがあったら、どう思うと思いますか?
やっぱり、カタチから入るのが王道です。
女の子を部屋に呼んだ際に、「素敵なDJブースがあったら、どう思うと思いますか?」という掲題の質問ですが、正解の方、いますかね??
正解は・・・
ドン引き!
だそうですwww
元も子も無いわ。
ググってもらうとわかるのですが、遊びに行った男の子の部屋にあったら、ドン引きなものというテーマでは、「DJブース」と「自己啓発本」だそうです。
ちなみに、俺は両方とも完備してます。
事務所にも、自宅のDJ部屋にも、DJブースと自己啓発本を完備しているのです。
まぁ、どっちにも、女の子を呼ぶようなトラブルは起こさないつもりですが。
おっと、これで、話が完結してしまうところでしたが・・・
DJブースって、男のロマンが全てつまっていると言っても過言ではない!
ああ、間違いない!!
なぜ、そう言い切れるかと言えば、DJブースがイケてる人はやっぱりモテているような気がするのです。
もちろん、俺の部屋はそんな気の利いたものは無かった、いや、あった試しすらないのですが、CATALIST先生やBRONXくんのお家他、DJブースがすっきりしている人の部屋には、女の子が来やすいのかなと感じたことがありましたね。
上で紹介した、本も持っているのですが、この手の本を見てると、DIYしたくなるんですよね~。
ぜひ、挑戦してみてください。
遊びに行ったお部屋に、ミラーボールがあったら、どう思いますか?
かっこいいかも~と思って、ついて行ったメンズのお部屋に、ミラーボールがあって、良いムードの時に、急にキラキラくるくるしちゃってたら、どう思います??
想像するだけで、くっそwww
大爆笑ですよね。
まさか、ベッドも回らないよね???
大丈夫???
ってなりそうな雰囲気120%で、この昭和かもwww
絶対ヤバいから2秒で帰ろうwww
ってなりますよね。
またもや、元も子もない話ですけど、これが、男目線だと、
「うわwwマジかwwwミラーボールまじかwwwかっけー!!!」
テンション1200%!!!
あげってなるんですよ。
最近の女の子事情には当然詳しくはないのですが、当たり前に、いや、普通の感覚で考えて、「クラブにいる人=ヤバい人」という認識って普通なんですが、その延長で考えると、当然ながら、
「うん、ミラーボールはないな」
となるそうです。
某雑誌しらべ。
でも、DJやってる男や、クラブによくいる女の子とかだと、やっぱり、テンションあげ!ってなりそうですね。
それは日常だからかもしれませんね。
ミラーボール、設置してるDJさん、おりますが、個人的に、大好きです。
結局クラブ化するなら酒でしょ
3年位前?
コカボムもかなり時間経過してますが、好きな人も多いようですね。
先日も、例のオカルトが平日の15時にコカボム飲んでる報告を受けましたけど、俺はテキーラがやっぱり飲みやすいですね。
自分は、晩酌の習慣が無いので、普段はまったくお酒を飲まないのですが、最近、このある中がことあるごとに暇で怪電波を飛ばしてきて、俺に晩酌をするように、お酒を飲むように勧めるのです。
当然、俺は毎晩ロトレコ関係やライター等の仕事があるので、無い日はぼけーっとしたいので、全然飲んでないんですけどね、さすがに、最近はまっこりがまったり飲みたいなと思うようになってしまいましたね。
マッコリ飲みたいな!って言ったら、人の飲むもんじゃないと一蹴された記憶があります。
だが、そんなことは俺にはどうでもいい。
明日、金曜日!
焼肉でも食べながら、まっこりでも飲もうと思う。
おっと・・・話がそれたけど、結局、クラブ化するとかなんとか言って、話だけして、結局、女の子を誘う時に、
「クラブで飲む代わりに、家でそれっぽいお酒でも飲も!」
って言うのが一番いいんじゃないかなと思うのです。
「三密よりも親密がいい」
そういうことです。
そんな時に飲みたいお酒は、全て、下記記事で網羅してありますので、ぜひ、ご参照ください。
*参考*後で見てね!
クラブで飲みたいお酒、飲ませたいお酒を紹介!
俺なら、「神風一択!」ですけど、家で神風作っても意味ないしな・・・。
やはり、まっこりに逃げる所存です。
クラブ遊びができない今、お宅をクラブにリノベーションするべき理由・まとめ
どうやって、クラブ離れをせずに、コロナ禍を乗り切るのか、というテーマは引き続き考察をしていきたいところですが、なかなか難しいテーマですよね。
クラブやDJ BARに人が行かないというのは、かなりの問題です。
そう言えば、先日、こんな話をされました。
「DJ BARに遊びにいったら、DJがマスクしてなくて、怖くて逃げてきた」
年初、自分も同様の経験がありますが、先輩が自分にアドバイスしてくれたことを書いておきますので、一考してみてください。
「DJはマスクするのはマナー違反である。マスクをしている動作が美しくない」
そう言われ、自分としてはコロナ対策・社会人としてのマナーを念頭にマスク着用で臨みましたが、かなりお説教を受けたのを記憶しています。
「コロナは風邪」
という認識も確かに一部ではあるかと思いますが、俺としては、「やってはダメなことをすれば、最悪の結果になるだろう」という気がするので、DJはマスクした方がいいかなと思いました。
ただ、この夜はマスクを途中で外し、笑顔でプレイしましたね。
尊敬している先輩のアドバイスは絶対なのです。
その後、就職もありましたので、DJプレイはしていませんが、次回もマスク着用で臨む可能性が俺は高いですね。
なので、話を戻しますけど、家でDJするんでも、マスク着用して、ミラーボールをつけて、テキーラ飲みながら、配信していると、それっぽい空気感が出るかなと思いますよ!
DJ遊びはカタチから入る方が雰囲気でまくりますので、おすすめだし、俺もそうやって楽しみながらやりたいところですが、どういうわけか、他人のお楽しみをバカにしたり、DISってくるヤカラがいるので、注意しましょう。
というわけでして、明日もイキっていこうぜ!!
ばいびー。
*このブログは週1,2回22時22分前後に更新予定です。
たまにミスりますが、ご容赦下さい。
*出版物*
Black History: 2020年5月号
*オススメ記事*
値段のつかないようなくずレコードを売るにはどうしたらいいのかについて教えます
レコード収納について枚数毎にまとめてみた
HipHop,R&B,DJ Books オススメ まとめ
アナタを寝かせない夜のLotRecordsはこちらから
http://www.lotrecord.com/
*スポンサード リンク*