DJLOTMANのサブスクリプションサービスを開始致します。
どんな意図で作っているのかは、Blogでも書いたので、こちらを参照して頂ければ、少しはわかるかなと思います。
概要につきましても、過去記事で記載しておりますので、「DJ Lotmanのサブスクサービス」をご覧ください。
メインコンテンツにつきまして、今後、サービスをしていくという見地からなるべく改善するという見込み発射かつ、努力を重点的に行うため、現在見込みのサービスに関しては以下の通りとなります。
*皆と情報交換をしてサービス改善していく予定のためという意味です。
サービス内容に関しまして、2020年12月現在、以下の通りとなります。
今後、適宜、変更していく所存です。
実装しておりますので、申し込みできます。
よろしくお願い致します。
*スポンサード リンク*
ロトマンのサブスク

ロトマンのサブスクのサブスクに関して、語りたいと思います!
新しい可能性に挑戦していくしかないと思うのですが、基本、ロトマンのDJ活動はすべて無料でやっています。
下らないことばっかり書いているBlogも無料ですし、MIXも、無料で聞けるようにMixCloudにアップしてますし、動画もYouTubeで無料で見れます。
でも、このサービスはお金がかかるじゃないかという人もいると思うので、その辺りを含めて、書いておきます。
なぜ、DJサブスクをやるのか
メリットや可能性については、前述したように、ブログで書いておりますので、参考記事をご覧ください。
*参考*後で見てね!
特定のDJのサブスクまたは定期購買サービス・ビジネスについて考える
気持ち的なことを述べたいと思います。
100%感情論ですね。
大きな要因としては3つあります。
「自分を好きな人間だけと関わっていきたい」という絶対的な気持ちが大きい
もし、わたしが億万長者、そうですね、現金でいつでも自由に使える金が5億あって、資産が5億あるなら、まず最初に、「ボディーガードを雇って、直接わたしと話ができないようにする」というとてつもなく、クソな、排他的な夢があります。
もともとはこのような性格ではなかったのですが、2012年以降、出会うクソなやつらが多過ぎて、このような思考に至りました。
蛍光灯もそうですけど、日本では何かをやろうとすると、バカな評論家みたいな、お節介な人が多く、「あーだの、こーだの」と言ってきます。
で、そういう人が成功というとアレですけど、たとえば、夢半ばのわたしよりも稼いでいるのかというと、全くそんなことはないし、全然、全く、完全に、1ミリも憧れるような人間じゃない場合が99%なんですよ。
そういう人に言いたいのは、ぜひ、ご自分の人生を頑張ってくださいということです。
もちろん、完璧な人間はいません。いるかもしれないけど、少ないと思うので、いないとしますが、尊敬できる部分が一つでもあれば尊敬の対象になります。
逆に、それを除いた、残り1%の人はどうかと言えば、「最高」という以外にないんですよ。
自分を応援してくれて、話もあって、多少、趣味が違っていたり、価値観が違うなんてこともあるけど、最高だと断言できる人ばかりなんですよ。
わたしはそれに気が付きました。
この差が何かといえば、一つは距離感ですね。
尊敬される人間であること、尊敬できる関係であることがお互いに必要だなということです。
自分を見下す人を応援する人は少ないだろうし、尊敬できない人を応援するのも可能性が低いですよね。
そこで、いろいろ考えてみた結果、自分も含めて、交流できて、勉強できて、楽しめるものがあったらいいなと思いました。
過去にはそれがイベントやパーティーだったと思うし、SNSでも良かったのですが、わたしが今、人生の中で、一番余裕の無い時期に入ってしまっているというのもあります。
もちろん、お金ではなく、時間や精神的なスペースですね。
同時に、これは挑戦になります。
賛否あると思いますが、わたしは自分で考えたこと、やりたいことを常にやってきましたので、やりましたが、上手くいくかどうかなんてのは、全くわかりません。
LOTMANやLOTRECORDは、もともと「R&Bに興味を持ってもらいたい」とか「R&Bを深堀りしてもらうきっかけになりたい」というスタンスがある
LOTMANというキャラクターは、LOTRECORDの店員という意味です。
LOTRECORDは当初、LOTO RECORDから始まり、文字のごとく、クジのLOTOから取りました。
当時の話はどこかに書いてあるかもしれないけど、長くなるので、動画で話でもしておきますかwww
Loto Recordは大好きだったレコード屋のパクリから入りました。
今もパクリから出られているとは思いませんが、2020年で14年が経過しました。
あの頃から知識は増えたけど、セールスが下手になった気がします。
ちなみに、LOTRECORDは当初、会員制のレコード屋で、どこかに残っているかもしれませんが、入会金が1000円かかりました。
それくらい、R&Bのおいしいレコードを紹介するのに気を使っていました。
LOTRECORDで3000円で買っても、もし次100円で見たら買った方がイイよという話をしてましたけど、実際、買いました人も多かったです。
そういう曲も今じゃ、全然買えなくなってます。
その理由の一つに、情報が簡単に手に入るようになったからだと思います。
LotrecordのHPは毎月50万PVありますが、大半は記事だけ見て他で買う人が多いからではないでしょうか。
それだけ、わたしに魅力が無いのですが、逆を言えば、コアな人だけが応援してくれていると言えます。
なので、昔のように、2006年頃のように、もっと人を絞って、ゆっくりとサービスを提供できたらいいなと思うようになりました。
結局、レコードもそうですが、流行っているから買っている人も多く、R&Bが好きだから、知りたいからレコードを買っているという人は少ないのです。
そこで、R&Bの教育的な側面からも、自分の力を発揮できる分野でもありますので、やっていきたいなと思うのです。
話が大分それましたが、Record Store Day Japan発足当時には、ポスターに名前が載り、イベントを開催したり、柏や松戸でお世話になった人達に、DJさんをご紹介したり、ロトレコで買ってくれているDJさんをつなげたり、渋谷のクルーとつなげたりという活動をずっと続けてきました。
今でも、新しくDJを始めた人や、DJとしてMIXCDやイベントをやりたいという人のために、企画を立ち上げたりしています。
Blogを見てくれている人はわかると思いますが、そういうこともまた、引き続きやっていきたいのです。
自分自身の成長のため
精神論的な話ですと、最後は自身の成長のためです。
思うところはいろいろあります。
多くの人が月額1500円を支払うという意味に対しても考えてしまうわけです。
だって、無料でやっていけば、「責任が存在しない」のですから。
ただ、それじゃ、DJとしての自分は成長できません。
Blogを書いたり、動画を録れば、口では上手い話ができるようになるけれども、成長は少ないです。
また、年齢と共に、DJを辞めていく人も多いですが、正直、クラブDJだけがDJという日本の価値観そのものに疑問を持つようになったのも理由にあります。
一般的なお仕事というと語弊がありますが、9時5時のようなスタイルのお仕事では、ワークライフバランス等の働き方改革、そして、テレワークやリモートジョブのようなものがあるのに、配信DJはDJじゃない(趣味DJでしょ)という人も多いのです。
LIVE関連もいろいろ選びたい放題で、プラットフォームもどこを使うかなどと悩みましたが、シンプルなものを考えた結果、このスタイルがいいかなと思いました。
そのうち経験が上がったり、色々な方からのご指導等があれば勉強し、変えていこうと思います。
まとめると、新しい挑戦をすることで、達成できれば次のステージが見えてくると予想して今を動いているという感じでしょうか。
DJ Lotmanのサブスクの中身は?
関連記事でも書きましたが、大きくわけで、現在のコンテンツは3つです。
LOTMANの過去のMIXが聞き放題
・World R&B Vol.1
・Prodigal Parade 4本
・Black History 35本位
・そのほか 10本位
現在、40本位のMIXが聞き放題ですね。
かなり量があります。
DJLotman勝手にREMIX
俺が自分でDJする用に作っているRemixです。
使い勝手が良い物もあれば、クソなもの(お蔵入り)もあります。
これが50曲以上はありますので、聞きごたえがありますね。
R&Bの名盤を一緒に聴いて勉強する
R&B初心者に多いのは、「どれから聞いていいか、わからない」「誰から聞いていいか、わからない」「次に聴くアルバムがわからない」などが良く相談されることですので、俺も昔のような気持ちでCDアルバムを聞いています。
同時に、こういう音楽の話で、楽しい時間を過ごせたら最高ですね。
この3つが主力コンテンツですが、イベントに変わるものとしても考えているので、交流ができるようにしていきます。
また、最初は初心者向けコンテンツを作っていきますが、最近よく聞いている曲やおすすめ曲、そして、中級者向け、上級者向け、当然、マニア向けまでやりきりますので、ご期待下さい。
そういう意味では、上級者やマニアの方がご入会いただいても、勝手にREMIXを聞いて講評してもらえるような内容になっている気がしますね。
ちなみに、プレゼントで出した某7Inchが5万で取引されたというのを聞いて、絶句しましたが、レア度で言えばこの上無いレベルなので、そうかもな~と思いましたね。
それだけで4年間購買分と同じ価値ですよねwww
DJ LOTMANサブスクリプションサービスの気になる入会方法は?
人数がかなり少ないことが予想されますし、同時に、現物がイイというマニアのご要望もあると思うので、わたしが管理することにしました。
これによって、余計な経費削減可能で、かつ、細かいことを言わなくていいという問題がクリアになります。
其の結果、コンテンツ制作に注力することで可能です。
より良いサービスはもちろんなのですが、わたしのサービスの場合、より高いコンテンツの方が重要だと感じましたので、現状、全てを満たすサービスが存在しないのであれば、しばらくは暫定的に、この方法を続けていきたいと思います。
ご入会方法とお支払について
ご入会方法は、ロトレコの商品ページより、6か月コースと12か月コースを選択できます。
2種類しかないのは、他の期間だと管理が面倒だからです。
*ご入会ページはこちら*
お支払につきましては、「お振込み」または「ペイパル支払」が可能です。
*他の商品と併せてご購入頂き、他の商品と合算で代引支払も裏ワザとして可能です。
会員規約
ご入会にあたり、免責事項を記載致します。
DJ LOTMANのサブスクサービスです。
*CDやCDR等、現物はございませんので、ご注意下さい。
*サービスの性質上、ご入会後、期間満了以外の事由で、中途解約できませんので予めご了承下さい。
*サービスの性質上、ご入会後、ご返金できませんので予めご了承下さい。
*サービスの性質上、ご入会後、クーリングオフできませんので予めご了承下さい。
*サービス開始はご入金の確認が出来次第、ご連絡させて頂きます。
*サービス性質上、ご入会をお断りする場合がございます。
*サービス提供期間満了後、再度コースを選択し、ご購入頂かない場合、自動で契約満了となり、契約終了となります。
*意図的に関わらず、外部(会員外)に情報を漏らす行為は罰則の対象となります。
*音源の転売・譲渡・交換は絶対に禁止です。
*サービスに対し、常軌を逸する行為(荒し行為や他人に迷惑・不愉快な思いをさせる行為等)を禁止致します。
*サービスの終了は、3か月前に全員に告知し、最後の1名のサービス提供期間満了を持って終了致します。
*注意事項に違反した場合、その時点で強制退会とさせて頂きますが、残り期間につきましてのご返金はございません。
*入会をお断りする場合もございますので、予め、ご了承下さい。
*入会金はございませんが、サブスク希望者の人数制限のため等により金額が上昇する場合がございますので、予め、ご了承下さい。
*随時、この注意事項は追加・変更する場合がございますので、定期的に本ページをご確認ください。
常識的な範囲の問題かつ、プライベートなサービスになるので、質を上げるためにも、このようなルールは必要ですね。
DJ LOTMAN サブスクリプションサービス 入口
かなり長くなりましたが、ご理解ができて、LOTMANを応援するよという方または、R&Bにもっと詳しくなりたいという方は、ご入会をお願い致します。
*ご入会ページはこちら*
お申込み後、ご入金の確認が取れ次第、下記リンク先へご招待いたします。
その際に、パスワード等を添付させて頂きます。
以上、よろしくお願い致します。
*必ず見てね!*
DJ LOTMAN サブスクリプションサービス申込書
DJ LOTMAN サブスクリプションサービス 利用規約