最近人気のMixtapeを思い出と共に語ってみる


お疲れ様です!
今日からGWの方も多いのではないでしょうか?

俺も毎日GWのような感じに見られますが現実は貧乏暇なしです。
そんなわけで音楽でも聞いたりDJの練習したりMix作ったりして過ごしたいと思います!

*GWのロトレコの予定はこちら!*
GW明けまでの物販&店舗情報

5月4日はKOCOさんも出る大きなレコードフェスに参加させて頂くことになりましたので、ぜひ、遊びに来てくださいね^^

このレコードマーケット、かなり話題になっているようですので絶対来たほうがいいと思います。ロトレコは12インチ300円を200枚LP800円を200枚7インチを300枚その他100枚位を持参する予定です!

オンラインや店に出していない盤を中心に川口の在庫処分を狙って吐き出しますのでお楽しみに。

*スポンサード リンク*


さて、音楽漬けになるGWは初日から飛ばしたいと思います。
本日の話題はこちら。
1-3

最近人気のMixtapeを思い出と共に語ってみる


この前、MixTapeをロトレコでも取り上げたのだが、結構思い出あることに気が付いたので書いておこうと思う。
3

カセットテープの思い出


MixTape以前にカセットテープにはいろんな思い出があった。
今音楽を外で聞くのは普通の事かもしれないが、子供の頃はウォークマンが出るまで外で音楽を聴けるなんてのは無かった。

そもそも俺の親は変わり者だったので家で音楽を聴く習慣もなかったし、周りにも音楽を聴いている人がいなかった。
そのわりに、母親は俺にピアノを習わせたり、弟をバイオリンやらせようとしたりしていたのだが、そんな高尚な趣味が俺らにマッチするわけもなかったのを覚えている。

そんな家庭で育ったが記憶では小学校高学年から中学校入学あたりにB’ZのCDをダビングして(CDからカセットに録音すること)ウォークマンで聞いていた記憶がある。

*Walkmanはソニーの商品名らしい*

これを持って外にわざわざいって音楽を聴くのがマイブームみたいな感じだった。
なぜか、中学生に入ると仲間が集まる公園ではたき火をするのがマイブームだったので、ラジカセを持ってきて音楽を聴いたりしていたのを覚えている。
学校にも行かず公園でみんなと寝泊りしたこともあったのを覚えている。
それが最初のカセットテープとの記憶だと思う。

高校に入って始めての衝撃が「裏原」というヤツで都民の友達は中学校の頃から竹下通りではなく「裏原」で一人で服を買っていたことだった。

それから裏原渋谷で服を買うことが増えていったわけだが、その当時の話は昔書いたようなものだった。

*参考*
俺がR&Bを聞くきっかけになったことについて書いてみた

そこでMixTapeに出会う。
最初の1本はMixTapeが出るまえのカセットテープでラジオを収録したものだった。

4

DJ Strech Armstrong / Hot 97 – 15.4.96 – #Mixtape

こういう番組を聴いて海外の文化を学ぶというのは若い頃には刺激的だったのだろう。すぐにプレイボーイとかも読むようになった。
*プレイボーイの掲載は自粛。

高校の修学旅行がオーストラリアだったのだが、みんなでその手の雑誌やビデオを持ち帰ったのも今ではいい思い出になっている。

当時オーストラリアかよと思っていたが日本ではサーフブランドやスケボーのブランド、ストリートブランドが大流行していて、渋カジともちょっと違うスタイルが流行っていたのだが、そこで俺が好きだったのがマンボ―というブランドだった。
このブランドは表参道ヒルズになってしまった例のアパートにあったのを覚えているが、そこに直営店ができる前にオーストラリアで沢山買ったのを記憶している。

今もそうだが、海外で10ドルの商品が国内で5000円以上なんてのは当たり前の時代だったからな。

そういう外国被れの10代を過ごした。

8

最初にハマったMixTapeはDJ Muro / Diggin’ Ice 96


大学に入るとバイトをして旅行に行くことが増えた。
それは俺が建築学科だったこともあり、海外に建築を見に行くのが当たり前というか、ある意味勉強を兼ねていたからだった。

当然すぐに飽きてしまった。
一番最悪だったのはルーブル美術館に行って9時間位一生懸命絵画を見たり建物を見たりしたのだが、くたくたになって椅子に座ったら、カメラをなくしていたことだった。

これ以来美術館にはいかないことにした。

俺も気が付かなったわけだが、そういう事はよくあった。
この旅行も何度も行っているのだが、アメリカをバスで周遊した時には、Walkmanが非常に役に立った。それをずっと聞き続けていたのを覚えている。

バスの旅行ではNYからシアトルまで48時間ずっとバスに乗っていたこともあったが、耳が痛くなるくらい音楽を聴いていた。
同世代の若いアメリカ人とも音楽の話を何度かしたのも覚えているが、この時俺はブレイズというヘアスタイルをハリウッドのお店でやってもらっていて、バスの中では黒人だと思われていた。96年位の話だが、日本でドレッドをしている人はいたがブレイズはまだいなかったのでやってもらった。300ドルしたのを覚えている。

そんなわけで黒人だと思われていたのだが、日本人だとわかるとあからさまに差別を受けたのもいい思い出だった。

「あの子は日本人だから優しくする必要はないのよ」

と黒人のおばさんに言われたのも衝撃的だったが、フィリピン人のギャングと仲良くなってどういうわけかフィリピン語を教えてもらったのも、後々の役にたったのかなと今思うとそんな気もするから面白い。

差別を受けていたわけだが、音楽は世界共通でMuroさんのDiggin’Iceを聴いていたことで、いろんな人と音楽の話をすることができたのもいい思い出になった。

このDiggin’ Ice実はヨーロッパ周遊の時にも要らなかったら捨てればいいやと思って持参していた。

その時もイタリアのバーリから船でギリシャに行ったときに金が無かったので甲板でという話になったのだが、夜ずっと聞いていたのを覚えている。

音楽というのは色あせない。
名曲だとか有名曲だとかそんなこともどうでもいいと思う。

自分だけの記憶がその曲と共にあるなら、それはかけがえのない曲になると思う。
そんな記憶があるんだ。

IMG_0001

MixTapeを聴く環境


MixTapeを聴く環境というのはそれから、しばらく無くなっていた。
二回目にヨーロッパ周遊にいったときは、CDプレイヤーが1万円以下で買える時代だったのだが、なぜか2回目の時には重いからいらないだろうと持っていかなかったので、パリでCDプレイヤーを買いなおしたこともある。

しかも15000円もした中古なうえ、酷いのが音飛びガードも無い代物で電源をコンセントに入れてテーブルに置いておかないと飛んでしまう代物だった。

CDプレイヤーは何個も買っているが記憶に残るほどひどかったので今でもしっかりと覚えている。

その時に買ったCDはAlicia Keysのデビューアルバムで17EUもした。
日本に帰ってきてCD屋に売ってしまったが、今もそうかもしれないが海外の家電がゴミが多かったな。

中国でキラキラ光るカセットデッキも買ったのだが、凄く楽しみにしていて帰国したら動かなかったというゴミをつかまされたこともあるしな。

イライラするぜ。

そのうちDJもあまりやらなくなった頃になると、仕事にいく時とか一人で遠方へいくときにダンプでカセットテープを聴いていたこともあった。

そんなことを思い出していたら、懐かしくなってこのまえ、これを買った。
買ってから1か月くらい経過するけど、まだ開けてないけどな。

明日とかどこかでゴロゴロできる場所で密かに聞いてみようと思う。

italy

MixTapeとMixの違いがあるのかもしれないね


WalkmanはCDPlayerになり、Ipodになり、今では携帯になっている。
その時々で聞く環境(デバイス)は変わっているのだが、結局、聞き続けている音楽は、RAPとかSoulとかR&Bである。

ただ、よくよく考えてみると、昔ほど音楽は聴かなくなっているなと思うんだ。
カセットテープの時代は本当に四六時中音楽を聴いていたし、レコードも買っていたし、DJの練習もやっていたし、レコード自体でも音楽を聴いていた。

それがデジタル化していけばいくほど音楽に向き合う時間が減っている。
それは手軽になった分、手軽に聞くのもやめられるからなのかもしれない。

女の子は移動中に音楽をよく聞いているイメージがある。
インスタ等で知り合った人の多くも音楽をよく聞いているような気がする。

そう考えるとDJは普通の音楽好きよりも音楽に飽きているのかもしれないなと思うこともある。

MixCDも昔は多くの人が買っていたが、今でもコレクションしている人は少ないし、実際、ツボるMixCDも少ないのかもしれないな。

そういうことを考えてみると、Mixtapeの方が音楽を聴くのには最適なのかもしれない。だから売れたと思う。

同時にMixCloudで上がっているMix等は簡単に聞ける分何度も聞くには適していないのかもしれない。

それはアナログの良さなのか、聞こえない周波数の問題なのか、オカルトなのか、DJが増えてMixもまた増えているからなのかわからないけど、そういう傾向もあるんじゃないのかなとぼけっと考えている。

2

MixTapeの思い出


俺の中でのカセットテープやMixTapeの思い出の多くは旅行と共にあった。
家でMixTapeを聴いていたということはあまり記憶になかったようで、出かけたり移動中に聞いていたもののほうが記憶に残っている。

そういえば車の中でもMixTapeは活躍したが、MixCDになってからはあまり移動中に音楽を聞くこともなくなってしまったように思える。

だとすると、アナログ形態の方が音楽を聴くには、聞かせるには適しているのかもしれないな~とぼんやり思ったので自分で聞くようのMixTapeをこれから作ってみようと思う。

DJもLiveMixの方が面白いんだけどな。
製品にしたり、知り合いにあげるとなると、一気にハードルも高くなるからな。
難しいところ。

みんなも昔は一発取りでカセットテープに録音していたひとも多いと思うけど、たまにやってみると最高に面白いかもね。

というわけでして、明日もマニアな!

ばいびー。

アナタを寝かせない夜のLotRecordsはこちらから
http://www.lotrecord.com/

*このブログは毎日22時44分前後に更新予定です。
たまにミスりますが、ご容赦下さい。

*スポンサード リンク*



R&B好きは必見のまとめサイト

*詳細はこちら↑から♪

This post is not in English now.
Because It’s too long to translate all this sentence.
Maybe,I would write this post someday…

please wait for that day!

Keep Diggin’ 365 Days
Regards,
djlotman