R&B Maniaの種類について考えてみた。
昨日はR&B Maniaになるための全体概要を考えてみたわけだが、今日は、R&B Maniaの種類について考えてみた。 *参考記事* R&B Mania になるための指針 – 全体概要 - …
昨日はR&B Maniaになるための全体概要を考えてみたわけだが、今日は、R&B Maniaの種類について考えてみた。 *参考記事* R&B Mania になるための指針 – 全体概要 - …
昨日柏のパイセンR¥Oさんのところに行って車検を出して来たわけだが、その往復約3時間位ずっとヒマだった。 運転しているから厳密的には作業中なわけだが、仕事と作業とで普段から区別しているので、ぼけーっといろんなことを考えて…
このブログ、WPで書いているのだが、なかなか自分の思い通りにならないこともあって、綺麗にまとまらないんだよね。 で、一番困っているのが、[記事一覧が無い事]なんだ。 ちょこちょこリブログしていくので、たまにチェックしてみ…
2015年にDJ Teraさんに連れていってもらった行ったバリ島の旅行記をまとめていなかったので、読みにくいなと思ったため、まとめます。 新しくこのブログを読んでくれる方のためにも、一覧にしておきます。 #Bali #旅…
ニューヨークのレコードショップに行きたいという話を良く聞きます。 そこで、このような「ニューヨークレコードショップガイド New York Record Shop まとめ」を作ってみましたのでニューヨークのレコ屋に行きた…
世界のロトレコを代表するLotmanです。 今日は予定を変えて、「知っておくと得をするロトレコ情報 – タイ買付編 – 」をお送り致します。 渋谷と埼玉の移動時間が予想以上にかかるので予想以上に時…
’自称’ R&B AdviserのLotManです。 昨日、レコードの買い方について考えてみたわけですが、もし自分がレコードを買う初心者に今のままもどれるなら、何を自分にアドバイスしたいか…
昨日はNJSマニアのイチロー君と電話でいろいろお話をしてました。 その中で「セールの際に買うのは、高い盤を1枚買うのがいいのか、それとも安い盤を買う方がいいのか?」という質問を受けました。 マニアでも今回のように迷うこと…
お疲れサワディカ~。 ということで、昨日、ブログにも書きましたが、バンコクのレコードショップをまとめておきます。 20160608-11 バンコク レコード 買付日記 Zudrangma Records 住所:7/1, …
バンコク買付日記 2016年6月8日から6月11日まで、バンコクに買付に行って来ました。 タイといえば、バックパッカーというイメージですが、1回や2回目1ヶ月程度でバックパッカーを名乗るようなニワカさんから埋没と言われて…