最近、スゲエ面白い話を沢山聞いているのですが、その一つを紹介しよう。
例えば、こんな話題。
「東京近辺では、みやっちのおかげでこんな曲が流行っている」
という噂を聞いた。
kim / Les Playboys En Karton – Remix – [2006]
*こちらからお買い求めできます。
http://www.lotrecord.com/phone/product/2020
10年前だと金が無いと買えなかったレア盤だったが、流石に流行りまくったあとだから、Really Into Youと同じような感じのマイナーヨゴレかと思っていたら、どうやら違うらしい。
最初にMixに入れたのは、DJ Hirokiさんとかそのレーベル周りだったかなと記憶していたのだが、もう今から10年以上前の話で、下手をすると15年近いよね。
しかし!
これを最近、流行らせたさせたのは、みやっちなんだとか。
で、何でこんな定番を今更持ち出して来たんだ?という話になったので、その噂の出処を探っていたら、噂の出処がみやっちだったwww
聞いた人の話だと、みやっち本人が、
「ブログでKIMを特集したら、最近流行りまくっちゃって、みんなかけすぎw」
と言っていたらしい。
ちょっと、最近、この曲をかけたヤツ、挙手してください。笑
しかしながら、そんなことを恥ずかしくもなく言えるみやっち、流石。
ここで、みやっちのことをご紹介しよう。
みやっちは、R&Bブロガーとして有名な人で、定期的に基本曲を特集している人だ。
俺は昔、騙されて?ママくんとバーイベントに参加した時に紹介されたのが最初。
数年前に久しぶりにイベントに出ることになって、誰でも知っている曲ってなんだっけ?と思ってR&Bのブログを漁ってたら、出てきて参考にさせてもらったので、ブログは見たことがあったし、噂は聞いていた。
今では、ある程度活動している人は大体知り合いなんじゃないかな。
そういう人のイベントには大体行ってるほど精力的に活動してる人ですね。
みやっちのブログはこちら。
のーみゅーじっく、のーらいふ。
http://ameblo.jp/nomusic-nolife1979/
R&Bを聞き始めようとする人には最適なオススメブログだと思う。
定盤をしっかりとオススメしているので、まずはここで慣れてから、レコード屋とかのサイトを見て勉強すると、わかりやすくなるかもしれないね。
*スポンサード リンク*
ブログのタイトルからわかるように、みやっちは天然だ。
前にもブログで書いたけど、みやっちは合コンや飲み会、クラブなどで出会う女の子に、
「俺はR&Bのブログだと、知名度ナンバーワンで、有名だから、ググッてみて!」
と、ドヤ顔で自分のブログをググらせているという人だ!笑
最初、「ウソでしょ!?」(イケてるらしい女子の口癖)連発するくらいびっくりしたのだが、俺は目の前で、この光景を目の当たりにした。笑
リアル、リアル。
マジだった。
そんな彼が、冒頭のような噂をまた噂にしていて、ついに今日は取り上げてしまった。
正直、「俺が釣られてしまった」わけですね。
こんな面白い話を聞いてかかないハズがないわけです。
複数人の目撃情報が報告されているので、多分、本当なんだろう。
こんな過去に流行ったフレンチをまた流行らせようとして、何を企んでいるのだろうか?
マニアの仲間入りを希望しているなら、最低限、このあたりのカバーを流行らせて欲しかったなー。
あと、マニアの話を昔書いたけど、ItunesやYoutubeにあるような音源しか知らないと、真のマニアには到達出来ないよ。
マニア2になろうとするなら、実際にマテリアルとしてレコードやCDを買っていかないと無理だと思うし、そういう場所に行っても評価されないから、自分にがっかりする結果になっていってしまうような気がするよ。
やっぱり、自分の実力を知ることも時には重要だよね。
大阪にmp3音源にこだわっている完全にイカれてるマニアの若い子がいるけど、あのレベルまでいけば、そりゃーマニアじゃのーと言ってもらえるが、この程度じゃ、真のマニアまでは遥か彼方になっているような気がしますね。
今日、DJ Masafumiくんと言ってレア盤コレクターの人が遊びに来てくれたけど、この前FBで「DJのプロフィールとか恥ずかしくてかけない」と書いていたのだが、まさにそれとは正反対のタイプだなと思った。
昨日今日R&Bを聞き始めている人にはない感覚を教えてあげよう。
*スポンサード リンク*
昔はこういうのをかけていると、相手にされないDJになっていた典型例3つ。
これもそうだし、Shy Guy,CJ LewisのBest Of My Love,Charlieはじめ、こういう曲って、昔は「曲を知らないギャル男のパーティ」でよくかかっていた曲なんだよ。
当然ながら本気でDJをしていた人には見向きもされず、こういうのをかけるDJは相手にされない風潮があった。
今ではそういうのはもう無くなってしまったので、ヨゴレでも盛り上がるならアリだよねということなのでしょう。
⓶イベントの選曲に関して
この前、ヨシフミくんとランチMTGで話をしていた時に聞いたけど、昔は、「一つのイベントで一つの流れ」みたいなものを意識していたんだ。
例えば、オープンアップではみんなが少し喋れるようなゆったりした感じで始まって、ゲストDJやレジデントDJで最高潮になって、ラストは次第に落としていくような流れをつくっていたんだ。
だからこそ、俺もこの前のDJの時間は、早いのから入ったけど、少しづつ落としていったし、その中で使命として、「俺以外誰もかけないであろうマニアック曲をかけた」というわけ。
ただグダっていたわけじゃないというのは、きっとイベントオーガナイザー以外はわからなかったと思うけど、それをわかっているヨシフミくんが俺をまた誘ってくれたという意味でもあるんだよね。
そういう気付きはレベル高いでしょ?
まぁ、普通の話なんだけどね。
今ではそんなこともなく、どの時間帯でも同じような曲がかかるし、何度も同じ曲がかかるし、パーティの最初からクラシック連発していくDJが多いんだけど、それは昔のスタイルでは、バカにされるDJだったんだよね。
昔ヤズさんが、DJ交換の頭に10分前に俺がかけていた曲を一発目にもってきた時は、みんな凍ったなw
ヤズさんは2番の曲の頭とかでMix始めちゃうから、ドキドキして面白かったけど。
⓷プロフィールが充実しているDJ
さっきもMasafumiくんの処で書いたけど、プロフィールがやたらと充実しているDJの99.99%は怪しいとされている。
1回同じイベント出ただけで、「共演」になっちゃうし。
「オーディエンスを沸かせている」とかネタにしてくれとか言っている以外に取れないようなものもあるよね。
よくよく考えると「オカシイだろ?」と思うのだけれど、初心者にはそういう「オカシイだろ」という感覚も無いので、騙されてしまうようです。
しかしですね、俺も最近、プロフィールの充実にはチカラを入れておりまして、なかなか凄いことを書き始めようかなと思っています。
素人だましとかではないのですが、やってきた経歴を書くと詐欺みたいなプロフィールが出来上がってしまうので、難しいところ。笑
最近俺が聴いた危ない人2つも併せてご紹介しようじゃないか。
⓵有名人とお近づきになりたい人
これもかなり危ない人なのですが、「俺は有名なDJさんと仲がいいんだよ」とか、その人が居ないところで勝手に弟子とか先輩後輩、または仲がいいとかそういうことを勝手に吹聴している人は気をつけたほうがいいですね。
最近この手の人が多すぎて、マニアを自称したり、○○さんと仲間だと思われるような投稿をする人がいるので、書いておきます。
すご~~~~~くバカバカしい話を書きますが、俺と仲良くてもなんの意味もないですからね。
俺レベルでも利用されることがあるので、困りますよ。
⓶MixCDを配ってこれでいいだろ?的な顔をしてくるDJ
超絶面白すぎるのだけれど、詳細は正直話せない。
兎に角、金が無くて女の子に1パイの酒も出せないことで有名なDJがいるんだが、何を思ったのか、「MixCDを出してきて、これでいいだろ?」みたいな顔をしてくる人がいるのだとか。
大箱でDJしているといって、そういう人間的に怪しい人には近づかないのが吉。
いろんな人に評価を聴いて、距離をなるべくとっていかないと、利用されるだけなので、要注意です。
大げさではなく聞いた話だと、生活や人生にまで影響してくる場合もあるので、本当に注意したほうがいいよ。
ま、最後の2つは最近聞いた話なので、世の中はいろんな人がいるなと思って、自己防衛自己管理でお願いします。
俺のせいじゃないからね。
クラブ関係の悪いとことは、「みんな知っていたのに黙っている」というのがあるんだよ。
全ては自分の責任だけれど、ちょっと頭が弱かったり、世間慣れ、世間ズレしてないと、世の中の事ってわからないのかもしれないと、こういうことはよくあるのかもしれないね。
残念な話もあるので、付き合う人は本当に重要だと俺は思う。
だからこそ、そういう噂もオープンにしていくべきなんじゃないかなと思うけど、なかなかそこまでかけないし、言えないよね。
初心者の方に限らず、みんなが、そういう嫌な目に遭わないで楽しくクラブ遊びが出来て、同性異性問わず素敵な出会いがあれば最高だなと思います。
なので、イベンターの方は、そういう危ない人や怪しい人、さらにいえば評判が著しく悪い人はなるべく避けるか、記載をお願いできれば我々初心者も楽しく遊べると思いますので、よろしくお願い致します。
それでは、明日もマニアな!
ばいびー。
R&B好きは必見のまとめサイト
*詳細はこちら↑から♪
*スポンサード リンク*
This post is not in English now.
Because It’s too long to translate all this sentence.
Maybe,I would write this post someday…
please wait for that day!
Keep Diggin’ 365 Days
Regards,
djlotman