アナログレコードの人気再燃は実際に起きているのか?


アナログレコードの人気再燃は実際に起きているのか?

 

R&B好きのみなさん、Say Hello! Lotmanです。

先日、朝日TVの番組から電話取材を受けました。

内容は、「アナログレコードって人気再燃しているようですが、実情は如何でしょうか?」というものでした。

Lotrecord的にはほとんど影響がないと思います。

いろんなレコ屋のブログを見たり、話を聴いたりしていますと、少しは再燃しているようなのですが、なかなか実感がないところが多いようですね。

そこで、いろいろ見てきたことをまとめ、R&Bを基準に勘案すると・・・

 

「バカ売れしているお店の共通点」

リアル店舗がある。

立地がいい(大都市にある等)

・Rockやダンクラ等購買者の年齢層が高いものを取り扱っている

(ある意味、裕福層相手)

レコード以外も充実している

コアではない

 

等の傾向があることがはっきりとうかがえました。

まず、リアル店舗での売り上げは相当上がっているようですね。

実際に、自分もいろんなリアル店舗のお店を歩き回ってみたところ、どこも休日には人がいっぱいでした。

これはかなり大きいっすね!早速自分も検討したいと思います。

ただね、いろいろ見て回ると思うのは、HipHopを始め、特に、R&Bのレコードって売れないんだな~と痛感しましたね。

どこのお店にも少量しかないうえ、中にはR&Bというジャンルすらないお店も多かったです。

そういうのを考えると、ロトレコはかなりマイナーなジャンルを取り扱っているうえ、廃れているジャンルを掘り起こしているんだなぁと思いましたね。

JazzやWorld、そして、和モノを掘る人が急激に増えているので、そういうジャンルを取り扱っているお店はかなり繁盛しているので、やっぱり、幅広くそしてお洒落に営業しているがみんなの理想なんだな~。

新しくレコ屋をやりたいと思っている人は、こういう点を中心に自分の好きなジャンルだけに絞らず展開していくことが重要だと思いました。

LotManとしては、急に和モノなんかを掘り出したにわかDiggerをよく見るのですが、「あら~、また脱落者が出たのか・・・」と思う気分になってしまうのですが、現実世界では、「あら!?オシャレなDJさんね!」と思われるようです。

この差っていうのがセンスになるのでしょうね。

実際、俺も和モノを掘ってみましたが、全然、わかりませんでしたねw

凄くいい曲も多いし、深い曲も沢山ある。

何より、日本の曲が世界で認識されはじめているというのは素晴らしいことだと思います!

でも、同時に、今までR&BDJだと言っていた人が和モノだと言って、昔のJ-Popを流すのが主流になりつつある現状は、あまり好ましくない気持ちもありますね。

需要があれば何をするのも自分次第だし、それをDisる気分にすらならないのだけれど、きっとこれはR&B離れを嘆く切ない熱帯魚の気持ちということでしょう。

というわけでして、今日は、アナログレコードの人気再燃は実際に起きているのか?というテーマをお送りしました。

以上です。

Regards,

Lotman

*スポンサード リンク*

 

This post is not in English now.
 Because It's too long to translate all this sentence. 
Maybe,I would write this post someday…

please wait for that day! 
Regards,
djlotman


<center>