初心者がDJレベルを上げるうえでの簡易的な目安について


気が付けば、もう9日もサボっております。
おひさしブリーフ、今夜もどこかでLOTMAN Death!

最近仕事ばっかり、いや、仕事しかしてないんじゃないかなと思うくらい、仕事してます。

ええ・・・、ただ、会社に行って定時前ダッシュ決めてるだけですけどね。

今月は14日しか働いてない上、残業時間1時間未満でした。
サラリーマンって最高だなと思いましたね。

まぁ、そんな感じで、社畜として何もしてないのに疲れて、疲れ切ってしまっている中高年ですが、このブログも更新し無すぎて、グーグル先生よりついにランクダウンされましたよwww

コロナ効果もあって、「個人ブログは上にいきにくい」というのもあるようですが、隔日更新といいながら、9日振りの更新だし、今月GWあったのに5本しか更新できてないとかゴミ過ぎますね。

そりゃ、アドセンスの金を10分の1まで下げられるわけだ。

逆に、アフィリが上昇してるので、若干下がってるくらいなんですけど、6月よりもう少し更新を増やしていこうかなと思います。
ただ、DJもやってないし、練習もしてないし、MIXもアップしてないからね、書くネタが無いというのはあるので、方向性を少し変えていこうかなとか、勝手なこと考えてます。

どっちにしても、2020年2021年は更新ペースは減らす予定です。
YOUTUBEもなかなか動画だけ増えていくので、編集して、ガツッとアップしたいところなんですけど・・・。

話が長くなるので、このへんでまた。

*スポンサード リンク*


初心者がDJレベルを上げるうえでの簡易的な目安について



ホワット・ウィ・スターテッド
俺は独学でDJを始めたので、誰にも何も教えてもらえなかったこともあり、なかなか上達しなかったです。
上達し始めたのは、MIXTAPEを録るようになってから、客観的に、MIXの良し悪しを考えるようになりました。

そこからイベントに出るたびにMIXを作ってはプレゼントしてました。
なので、今でもあまり上達してないのだけれど、良し悪しはわかるようになりました。

そんなところから考えて、「初心者のDJが何を考えて、上達したのかを判断したらいいか」ということを考えてみましたので、ご一読ください。

曲の知識は最大の長所



R&B/HIP-HOP DISC GUIDE (SPACE SHOWER BOOKs)

ベテランのDJさんでも、いつも同じパターンで、同じMIXで、同じ曲をかけている人がいます。
確かに、失敗はしてませんので、それがプロとしてはいいのかもしれませんが、同じDJ目線でみると、かなりヤバいんちゃうかなーと思ってしまうことがよくあります。

「また、このつなぎだよwww」

これって、かなりバカにされると共に、曲の知識の薄さを露呈してしまうので、いろんな曲を沢山聞くことはDJにとって重要です。

こういうプレイをするDJって、かなり偉そうなことも言ってくるので、まぁ、無難に相手にしないのがいいと思うけど、なかなか難しいんだよね。

大半がそういうクソに出会ってDJやめてしまうので、気をつけましょう。

こういう経験の中で、また、普段何気なく聞いている曲の中で、自分の好きな曲、自分のDJが好きだと言ってくれる人に向けてかけられる曲、来ているお客さんが好きな曲・・・などをイメージして普段から音楽を聴くといいと言われています。

俺は、正直、「今日来ているお客さんが喜ぶ曲」を意識してDJするのはほとんどありません。

苦行をおこなった時期は無難な王道をかけまくりましたが、よくよく考えると、ほとんど王道じゃないことがありました。

それでも、俺にとっては、「まだ、R&B」という認識でいましたが、今となってはどうでもいい話です。

そんなことよりも、曲の構成がどうなっているか、曲のフレーズがリリック、振動数とか語感がどうなっているか、にている曲があるのか、この次の曲はどういう曲がいいのか・・・などをイメージしながら何度も聞く方が身になります。

一番最悪なのは、誰かのパクりをして「DJをマネてできたつもりに」なってしまうのが、独学DJの最悪なパターンです。

なので、音楽好きな人やよくMIXを聞いている人などに聞いてもらって、客観的な意見や、できれば、技術的な意見をもらえるといいと思います。

ここで、目標にすべきなのは、自分がよくできたなと思う、自信のあるMIXを100曲くらいあると最高ですね。

何度もなんども自分の好きな曲を試してみて、「これは良い感じ!」と思うつなぎをコレクションしていくのが、上達へのマイルストーンになっていくと思います。

DJスキルから解放されたところにあるオリジナリティが自分のカラーになる



Pioneer DJ パイオニア DJコントローラー DDJ-400 ヘッドホン DJセット ステッカー付き ddj pcdj

いろんなDJがいるので、いろんなことを言ってくる人が沢山います。

大抵、そういうのはクソなので、聴くだけ時間の無駄なので、信用している人だけの話を聞けば十分です。

基本的なスキルは、どのスクールに行っても、どの本をみても、どのMIXを聞いても、どのDVDやYOUTUBEなどを見ても、大体同じようなことを言っているので、自分にあった人から学ぶのがいいと思います。

かぶせてつなぐという方法のMIXでも、タイミングや切り方によって、人の癖などもあるので、みんながみんな同じになることはありません。

なので、自分が良い感じでつなげたと思う、それをはっきり意識して毎回やるのがいいと思います。

カットインやフェードインフェードアウト、スクラッチ・・・どれも正解があるようで、無いし、自分の時間を楽しんでプレイできた人が一番影響力あると思うんですよ。

上手いDJが一番、評価されるわけじゃないんですよ。

雰囲気あるDJが一番、評価されるんですよ。

これ、結構勘違いしている人も多いんですけど、フェードインフェードアウトだけしていても、その人の人柄がDJには出るし、カットインなんかはモロにこれが顕著にでる。

同時に、ジャンルを絞ってしまうというのも、やっぱり個性が出てしまうんです。

なので、自分の好きな曲を一生懸命、楽しんでかつ、下手くそでもドヤってるくらいでDJはちょうどいいんだなというのを学んだことがあります。

別に、8小節かぶせる必要もないし、逃げ方を完璧にする必要もないんですよ。

俺の知ってるDJで、自分のMIXがずれているくらいのスキルしかないうえ、集客もほとんどゼロなのに、他のDJに説経している人もいましたよ!

そういうのも考えると、結局行きつくのは、「自分の好きなように、やりたいようにやってしまって、それが自分なりの何かになれば正解」なんだろうね。

基本もへちまもないというのが、描いた絵が全て正解なように、DJもすきにやったらいいと思うし、それが最良だと思います。

こういうことを書くと、下手クソなDJが増えるからやめろとか言われることもあるのだけれど、DJでTOPになろうと思ってもなれないように、そういう人の話を聞いてもなにもならないので、趣味の時間は楽しくやってしまいましょう。

ちなみに、この、「好きにやる」とか「やりたいようにDJする」というのは、思っている以上に難しいです。

俺は毎回、つまらなそうにしているか、曲のことしか考えてなくて、怒られまくりました。
PCの画面見るなとなんども言われましたね。

有名になる前に、コネで稼ぐのか、スキルで稼ぐのかを考えてしまおう



【図解】バカでも年収1000万円

脱初心者の次は、DJで金をもらうというステージだけど、「相手から感謝として謝礼を頂く」というのが、日本では多いです。
海外のDJのやつらの話を聞いていると、「先に金の話をしてから、DJをやる」というのが多いようです。

どうやって稼ぐのかについて、いろんな話を聞いたことがありますが、やっぱり一番多いのは、「お店と契約して金をもらう」というのが王道ですね。

オーナーやイベンターから話をもらって、ギャラいくらでDJするというスタンスですね。

こういうDJさんの場合は、集客はお店やイベンターが行い、自分は集客しないというのが多いようです。

これを聞いたとき、びっくりしましたが、「DJはDJだけやって店から酒などをフリーで飲ませてもらったうえ、お金をもらうのが仕事」という認識を刷り込まれました。

それまでは、「DJはお店に貢献し、自腹で酒をのみ、集客を必死で行い、ギャラは当然ゼロ」という認識でしたから、この差!と思いましたね。

俺は集客ゼロというのは、ほとんど無いのですが、告知もこのブログとインスタ、Twitterくらいで、知り合いにこまめにメールしたりLINEしたりしません。

営業されても嫌な気分になるだけなので、する意味がないと思うんですよね。

最近特に、自分の時間が少なくなってきているので、大して仲良くない人にゴマを擦って集客のために連絡をとるという営業方法が合わないというのもありますね。

こういう基本的な話を書いたうえで、書きますが、DJでお金をもらうには、「オーナーやイベンターに好かれてお金をもらう方法」と「DJが上手いからギャラをもらえるという方法」があります。

前者はコネ営業やSNSで有名になるともらえるようになりますね。
後者は大会やMIXCD等で有名になるともらえますね。

コネVSスキル

ですけど、結局、「DJは人気者かどうか」でギャラが出るかどうか、も大きいです。

コネだけスキルだけというDJはまずいないと思うし、それだけで当然上手くいくわけではないのですが、自分がどっち側にいるのかというのを認識して、決めてしまうのは、結構DJLIFEでは大きい問題だったりします。

誰かのイベントでDJをダラダラやっていても、直接オーナーや他のイベンターとかと知り合った瞬間に大きく稼げるようになったり、人気が出たりするのはよくあるので、俺のようにDJが下手な人はコネだけでDJLIFEを乗り切ろうとか、考えてもいいんじゃないかなと思います。

一言書いておくけど、どっちの路線でもどのみちある程度叩かれることになりますが、DJが本当に上手かったら、リスペクトされるし、人気も上がるので練習はしまくった方がいいですよ。

初心者がDJレベルを上げるうえでの簡易的な目安について・まとめ


なぜ、こんな駄文を書いてしまったのか、よくわからないのですが、「コネDJ」をバカにする風潮があるなと思ったのとともに、楽しくDJできる環境があるなら、やった方が絶対いいなと思ったからです。

コロナ禍でイベント自粛や敬遠は続きますが、楽しそうにやっている人を見て、「自分もそうなりたい」と思うのは普通のことだと思います。
そこで妬むのはヤバいです。

多分、疲れているのでしょう。
水を沢山飲んで沢山寝て、それから活動について考えたほうがいいですね。

次回書こうかなと思いますが、コロナ禍で自分のスタイルもこれからの方向性も大きく変えたいなと思うようになりました。
俺の人生は適当なので、書いているそばから変わってしまうのでしょうけど、新しい挑戦に向けて、努力していきたいなと思いました。

そんなお話ですが、誰かの何かのきっかけになったらいいなと思います。
というわけでして、明日もイキっていこうぜ!!

ばいびー。

*このブログは週1,2回22時22分前後に更新予定です。
たまにミスりますが、ご容赦下さい。

*出版物*
Black History: 2020年5月号

*オススメ記事*


値段のつかないようなくずレコードを売るにはどうしたらいいのかについて教えます
レコード収納について枚数毎にまとめてみた
HipHop,R&B,DJ Books オススメ まとめ

アナタを寝かせない夜のLotRecordsはこちらから
http://www.lotrecord.com/

LOTMAN TVのチャンネル登録はこちら!

*スポンサード リンク*