DJ RemixとかRe-Editの作り方について考える


こんばんわ。
やっとMIXが完成しました。

今回は自分でハードルを上げてしまったので鬼時間がかかってしまいましたが、その分、こう、なんというか、ここで伝えられる内容が増えたかな、経験になったかなという手ごたえを感じています。

なので、今週は、検索上位にも入ってくる「DJ Remixの作り方」とか「Re-Edit」の作り方について考えていこうと思います。

*スポンサード リンク*


DJ RemixとかRe-Editの作り方について考える


この話は、人によってとらえ方が大きく変わります。
というのも、クオリティの話が前提条件として存在するからです。

今回はそういう話を中心に書いてみます。
次回、その次と段階を経て、どういう考え方をしてどうやっているのかを解説していこうと思いますので、技術的な面も含めて、ご参考までに考えてみてください。

クオリティがどうのって言ってくる人も多いですが、それよりもまずは一つ作るということの方が重要なので、ぜひ、挑戦してほしいです。

DJ RemixとかRe-Editとは?



DJ Remixには、いろいろなものがありますが、出回っているのもあれば全然レアなのもあるし、DJ同士で交換しているような個人的な物もあります。
後半に書きますが、今後はこういうマイナー物、個人で作ったものが大きな価値になっていくと思うので、挑戦してみる価値はあります。

勘違いしないで欲しいRemixのイメージ


RemixとかRe-Editというのは基本的に同じものだと思ってもらって大丈夫です。
日本では、Remixを勘違いしていて、REMIXは、TRACKを全部差し替えて、オリジナルのメロディで成立しているものだと思っている人が多いですが、海外ではちょっと違うだけで充分にREMIXと呼ばれています。

Re-Editは、昔のSoulやRock等の生演奏の曲はトラックのドラムやスネアが手打ちな(人が演奏している)ので、それを機会打ち(MIDIのようなもの)で調整することだと思われていますが、実際は、REMIXの中の一つになります。

これを頭に入れて、ゆっくりと見ていきましょう。

REMIXとは?


*参考*後で読んでね!
WIKI:リミックス

ここで、とんでもない話が書いてありますね。

「改めてミキシング(mixing)し直すことから、mixに「再度」を意味する接頭辞re-がついた」

つまり、上書き保存、名前をつけて保存すれば、全て「REMIX」となるわけです。
これ、重要なので、絶対に覚えておいてください。

求められるクオリティの高さとは?



ゴミカスなREMIX物からハイクオリティな物、とにかく、見つからないレアなマイナー物など沢山のREMIXシリーズが出ていますが、プロでさえもトラックを全部差し替えてメロディをつけ直しているシリーズってほとんど無いんですよね。

詳しくは明日以降、順次書いていきますが、大きくその特徴を書けば、

・FTが違う
・イントロが違う
・トラックが違う

このような特徴があります。

ここで着目してほしいのは、トラックを全部差し替える以外は、結構、現場の場当たり的なブレンドで作れてしまうということなんですよね。
なので、こういう面も含めて基本がわかっていれば、「メロディが追加されていないから、REMIXじゃねえ」という発想にならないんですよ。

まぁ、俺のこの考えが「素人の考え」でも、「ゴミカスREMIXを作るな」という指摘をされたとしても、確かにそういう面はプロだったらあると思うけど、そもそも、海外のプロデューサーですら、ちょっと変えただけでオリジナルのPROMOでカットしてくるのだから、やらない手はないと思うんですよ。

何でもそうですが、自分より目立つプレイをされたりすると困るDJが、多くは重鎮の方と呼ばれている人が多いですが、HIPHOPは自由な事を忘れてしまっていると思うんですよ。

REMIXの定義すら、前述したように、新たに保存された物という定義なのだから、例えば、他の有名なトラックメーカーがクソだという評価をしても、自分が良ければ、周りの受けが良ければ、それは正義だと思うんですよね。

それを販売したりするのは、問題がありますが、趣味のDJ活動で今PCDJ全盛期でやらないのは損してると思います。
先日、相談して来た方とも話しましたけど、ちょっと変えただけでも、パっとするものが出来るなら、それでフロア受けを狙えるなら、やるべきです。

なので、クオリティとかあまり考えず、ガンガン作ってみて、調子イイ物をどんどん生産していきましょう。

参考になるRemixシリーズの有名どころ


Wicked Mix


90年代全盛期のリミックスシリーズで、多くのDJさんがお世話になったと思います。
基本的には、曲の良さ、DJの使い勝手を重視して、曲はそのままに、イントロを長くした仕様になっているのが特徴です。

X-Mix


Wicked Mix同様に二匹目のどじょうを狙ったREMIXシリーズです。

Street Mix


上の二つと比較すると結構マニアックで、日本ではほとんど見つからないREMIXシリーズです。
それだけに、他のDJとは違うバージョンをかけたい人にはオススメなシリーズです。

Party Mix


安直な内容になっており、その分どストライクなわかり易い初心者向けを狙ったブートレグのみのシリーズです。
音が悪いのが最悪なのですが、とんでもなく売れたので、いまだに安価で見つけることができます。

AV8


FATMAN SCOOPを中心に煽りが入り、パーティ感を出したバージョンやカバーを多く作っています。
世界でもっとも売れてるシリーズの一つですね。

Special Remix


日本を代表するレコード屋さんが勝手に作ったブートレグですが、こんなバージョン待ってたよ!というレベルで使い勝手がいいし、ウケがいいのでDJなら誰でも知っているシリーズです。

SEXY GIRLだけは音源だけで存在するので探してみると面白いですよね。

*参考*
その他のREMIX物を探すならロトレコで!

DJ RemixとかRe-Editの作り方について考える・まとめ



REMIXと考えると、かなりマニアックに感じてしまい、自作は不可能だと思ってしまう人も多いですが、気付きなどからいろいろ発送で新しいものを手軽につくることができます。

それを認めない人も多いですが、そういう人は原曲至上主義というわけではなく、ただ単に他人が自分とは違うことをしているのを認めたくないという矮小な人が多いので相手にしないほうがいいです。

それよりも、いろいろやってみて、次のステップであるトラックメーク等に向けて努力していくほうがいいですよ。

特に、「これをしたらダメという縛り」を考えて悩むよりも、「実際に使ってみて、フロアの反応で精査する」という方がおすすめです。
自分はよく下らないバージョンを量産してますが、いきなり使う時も多いですけど、前もってシフティとかで大音量でチェックさせてもらったりしてから、使うことも多いです。

こういう場所やイベントも重要ですよ。
いろいろ考えてやっていけば、絶対に道は開けますから。

*アナタを寝かせない夜のLotRecordsはこちらから
http://www.lotrecord.com/

*このブログは隔日22時22分前後に更新予定です。
たまにミスりますが、ご容赦下さい。
気が付いたら200人突破wwwLotmanのYouTubeチャンネルはこちら!

*スポンサード リンク*