DJやりたい人は、是非、DJになろう – 第1回 –


お疲れ様です。
毎日ブログを書いていると、なかなか話題が思いつかないことがあります。

健忘症ですね。

でも、老化も含めて自分なので、しょうがないのです。

そんな健忘症なLotManではありますが、最近、よくこんな話をされます。

DJって凄い。やってみたい

というアレです。

一部では、それを夢見る少女じゃいられない症候群と呼ばれているらしい症状ですが、音楽を聴いているとある日、

「ちがう。そんなの私じゃない」

「私は、もっと、こう、アレだ!」

的なことをひらめいて(発病して)DJになろうとする症状です。
*これはDISではありません。

いろんな人が通って来た道ですので、それでこそ、正常ともいえるわけです。
そんな危ない音楽話から今日はスタート致します。

*スポンサード リンク*


DJやりたい人は、是非、DJになろう – 第1回 –


image
*DJになっても、こんな素敵な笑顔にはなかなかなれません。

今夜はDJになりたい人のためのDJになるためのステップを書いていきます。

DJになるにはどうしたらいい?


DJになる準備:Step1:DJの種類を知ろう


DJと一言で言っても、様々なDJのスタイルがあります。
ここでは、HipHop,R&B及びBlackMusic中心のDJさんの種類を少しだけご紹介します。

*参考*こちらの記事内でもDJの区分をしていますので後でチェキ!
DJの種類を区分してみた

レコードブームでも結局は自分のペースを保つことが重要って話

レコードDJ



*画像をクリックでアマゾンにてご購入できます。
+Mixerは別途必要です。

→レコードでDJする昔ながらのDJスタイルです。

PCDJ



*画像をクリックでアマゾンにてご購入できます。
+PCは別途必要です。

→PCに取り入れた音源を使ってDJする定番のDJスタイルです。

CDJ



*画像をクリックでアマゾンにてご購入できます。

→CDでDJするヨーロッパに多いDJスタイルです。

音源DJ



*画像をクリックでアマゾンにてご購入できます。

→USBメモリーに音源を入れた曲でDJするスタイルです。

ミキサー等一体型DJ



*画像をクリックでアマゾンにてご購入できます。

→一体型と呼ばれる機材を使ってDJするスタイルです。

APP DJ



*画像をクリックでアマゾンにてご購入できます。

→APPをDLして、簡易的にDJするスタイルです。

*参考*APPでDJするなら必見です。
知らない間にSpotifyが凄いことになっていた件

DJになる準備:Step2:機材をそろえよう


前項でDJ種類を見てきましたが、自分にあったDJスタイルを選んだあとは、DJセットを購入します。
機材が無いとDJとは、言えませんからね。

過去にはDJ機材を持っていない女の子DJが多かったのですが、ある程度本気やりたいなら、DJセットを揃えておくことをオススメします。

機材がそろったらDJについて考えていきます。

DJになる準備:Step3:DJ Nameを考えよう


DJネームを考えるときには、なるべくキラキラネームをオススメしたいと思います。
理由はなかなか別人格になれる、つまり非日常になれる機会がないからです。
中2病レベルのほうが、何かと悦に入れるのでオススメです。

覚え易くて、キャッチーなやつがいいと思います。

たとえば、

スターダストナカムラ

とか、

シャイニングなんたらとか、名前を文字ってワイルドビレッジとか。

まあ、二秒で覚えられるやつが理想です。

寒くても何とかなりますから…。
ただ、1度名乗ると特別な何かがないと変更しにくいので、自分が納得するものがいいです。

名前が決まったら、ある程度、どんタイプのDJになりたいのかを、考えます。
DJとしてのテーマです。

DJになる準備:Step4:DJのテーマを考えよう


DJというのは、人であり、趣味であり、仕事であり、動作であり、生き方そのものであると言えます。
なので、テーマがないDJというのは、よく見かけますが、中身の無いDJだともいえるわけです。
なので、ここで、DJのテーマを例としていくつか挙げてみます。

デカいイベントでメインをやるDJ


→オーディエンスが吠えた!とか使っちゃってください。

メインの次に盛り上がるDJ


→レジデントDJ等になると、こういう扱いでのDJも増えます。

クローズに甘い曲をかけるDJ


→クローズは印象に残る曲を酔っぱらって最高に気持ちがいい状態のお客さんに届ける大事なDJタイムです。

エロい曲をかけて、モテまくるDJ


→とにかく、女!というDJも多いですが、否定できませんね。

日本語の曲をかけるDJ


→ジャンル的な選択肢からDJを想像するのもいいと思います。

アニソンをかけるDJ


→時にはジャンルを越えてアニソンも最高ですよ。

VDJ


Video DJと呼ばれるDJでPVをMixして視覚的にも楽しめるDJスタイルです。

とか、ここをしっかりこだわって時間をかけてテーマを考えた方がいいです。
これがブレてる人は需要が少なくなりますし、理想状態まで余計な時間がかかることになります。
当たり前な話ですが、ゴールが見えて無い人はゴールに辿りつけません。

ゴールがみえない人やテーマが決まらない人は、自分が好きなものや得意なものを考えるとヒントがもらえる場合があります。
それでも決まらない人は、保留ということにして覚えておいてください。

意外な話ですが、OpenしかやらないDJというように決めるとそれだけで自分のスタイルや選曲、イベントでの過ごし方が全て決まるので、レベルのアガリ具合が早いのです。

DJになる準備:Step4:DJの練習をしまくろう


DJネームが決まりテーマが決まったら、猿のように練習あるのみです。

DJ練習についてですが、ズブの素人で何もわからない、誰も知り合いがいないって人は、DJスクールを利用すると良いと思います。
DJは習いに行くものじゃないとか言われますが、お金を払って得られる経験は多いです。

DJの知り合いがいる人は、お願いして教えてもらうといいでしょう。

こうなりたいと思える人や尊敬できる人が身近にいるなら、弟子入りという手もあります。
弟子入りは大変ですが、DJスクールに行く以上に得られる経験があるかもしれません。

近くに、そんな人いねーし、大体オレの周り山とか畑ばっかりでたまに見かけた人影はカカシだぜ、どーすんだよ?

って人は、YouTubeを利用すると良いと思います。

YouTubeでDJのやり方を教えている親切な方がいます。

この他、ググるといろんな情報が得られますので、がんばってください。

DJになる準備:Step6:自作のMixCDを作ってみよう


自作のミックスCDを作ります。
このミックスCDは、一発録りのライブミックスで録ります。
何度も録り直して、人に聞かせられるレベルのものを目指しましょう。

挫折と練習の繰り返しです。

修行だ!と自分に言い聞かせてがんばってください。

ここがステップ1の山場です。
精神的にも追い込まれますが、峠を越えれば、そこはパラダイス!かもしれませんので、どうにか突破してください。

ここまでが、早い人で一ヶ月、ゆっくりしている人で三年くらいです。
三年間位練習してれば、そりゃ、めちゃくちゃ上手いです。
一ヶ月だと、ワンセットしかできない薄っぺらい感じになりますが、完璧を目指すより、まずは、終わらせろ!というのは非常に有用です。

*参考*後で読んでね!
Mix CD 作り方 まとめ

とりあえず、ここまでが最初にやり抜くべき内容となります。
これだけ読んでも最初は理解しにくいかもしれませんが、始めて行く中で読み直してもらえれば、非常に有用だったなと思ってもらえるでしょう。

DJやりたい人は、是非、DJになろう – 第1回 -まとめ



今日も真面目に書いてみましたが、DJやりたい人がいればやった方がいいと思うのが俺の主張です。

誰かに遠慮していたり、誰かに邪魔されるなんてのは本来あってはならないことなのです。
そういう面で我慢なんてのは、無駄ですよ。

家族親戚友人恋人仲間、いずれにしても、自分を応援してくれて当たり前。
余程の理由が無い限り邪魔したり反対するなんてのは、論外です。

そういう邪魔する人のことを、ドリームキラーと言って、絶対に自分の近くにおいてはいけない人です。
逆にドリームサポーターと呼べるような仲間がいるほうが、何千倍も楽しくなるのはわかりますよね。

DJを始めるといろんなことがあります。
いいことばかりじゃないかもしれないけど、音楽の最高さってのは本当によくわかるようになります。

DJをやめても、またやりたくなるし、音楽もまた聞きたくなる人が多いです。
音楽は芸術の一つだけれど、それが心の栄養になるので、自分も成長できるような気がします。

実際に成長しているのかは謎だけれど、今日もこうして頑張れた自分に愛情を送りたいと思います。
それでは、またあしたも~マニアな!

ばいびー。

*参考*後で読んでね!
DJやりたい人は、DJになっちゃいなよ! – 第2回 –

*このブログは毎日22時44分前後に更新予定です。
たまにミスりますが、ご容赦下さい。


R&B好きは必見のまとめサイト

*詳細はこちら↑から♪

*スポンサード リンク*


This post is not in English now.
Because It’s too long to translate all this sentence.
Maybe,I would write this post someday…

please wait for that day!

Keep Diggin’ 365 Days
Regards,
djlotman