こんばんわ~。
今夜もどこかで~、LOTMAN!
秋の長雨なのか、台風も多いし、雨の日も、天気悪い日も多いので全く参りますよね。
被災されている方には募金を少々しましたが、もっともっと本腰を入れて国が動いてくれてもいい気がするんだよな。
と、俺が言ったところで意味がないので、少しでも募金できるように活動していこうと思うのとともに、俺と同じく、腐ってしまわないように、反面教師であり続けたいと思います。
そう、俺に対する俺の親族のように。
ここで自慢するまでもないのだが、俺は一族の中で圧倒的に優秀だ。
一族No.1であるとともに、一族歴代1位である。
言い切ってしまえるほど、野村の家系はヤバい。
埼玉の農村出身であり、田んぼは広いが優秀な人材が俺以外出ていない。
そんな俺が社会的には反面教師だと・・・くっ・・・。
しかし、それが人生というものであり、社会というものなのだ。
甘んじて受け入れようではないか。
という前振りですが、最近人気の検索ワードに関して回答をしたいと思います。
*スポンサード リンク*
R&Bをもっと詳しくなりたいという人のための曲の学習方法について
俺も何度か本を出してみたらいいのではないかという話をされたことがあったが、本を出すくらいなら、サイトのほうがいいなと思っている。
なので、俺のコレクションやオススメ曲をまとめたサイトを作ろうと思っているので、俺のオススメ曲を知りたい人がいたら、ぜひ、チェックしてほしい。
まだできてないけど、Yo! Lotman TVには、おすすめのR&Bな曲のリストを公開しているし、大人の事情で検索には出てこない曲をたくさん、というか、大半だな、公開しているので、ぜひ、登録をしてみてほしい。
あー、あとオススメ R&B 洋楽 まとめ – The Very Best Of R&B –も修正しておいたので、基本の「き」から勉強したい人は、まずは、ここの6ジャンル×50曲を中心に復習するといいだろう。
そこから、基地外の「キ」であるYo! Lotman TVをチェックするといいかもしれないが、99%はぽかーんとなってしまう温度差があるので、この中間のレベルをどう作成するのかという点が今後は課題だな。
ということで、さっそく、お勉強方法を書いておく。
DJ Mixをたくさん聞いてインデックスをチェックする
DJ Trick Star / the best of NEW JACK SWING
一番手っ取り早いのは、「ながら勉強」ができるこの方法だろう。
これも方法がたくさんあるので、その中でも代表的なポイントを書いておく。
MIXCDで選曲のお勉強をする
2000年代に入って爆発的にこの方法が効果的だったし、MIXCDは買ってみるとわかるのだが、「コレクション性が高い」という付加価値があり、中には急激に高額化していくという面白さもある。
今の時代でいえば、DVDが主流だろう。
ドライブや家事、散歩、ワークアウトなど、本当にいろいろな面で活躍できるし、そのDJの持ち味である「空間を切り取っている」という空気感が最高なので、これがやっぱり一押しだなと思う。
Clubで選曲のお勉強をする
時代柄もあるし、年齢的な面もあるので、クラブに行け、現場で体験セヨなんてナンセンスな話を強要するつもりはないが、やっぱりクラブはクソも多いけど、ここが原点であるのは間違いない。
クラブに行きにくい雰囲気もまだまだあるし、行ってみると、場違いな気さえするケースも少なくないが、それがその場所での正常なので、何度か行ってみるのがいいだろう。
意外なところで誰かに出会い、何かが起きるケースも少なくないので、犬も棒に当たるではないが、良いことばかりでもないけども、クラブに行くというのは俺も忘れている一番基本的な曲の勉強方法だと思う。
MIX Cloudで選曲のお勉強をする
正直、他のコンテンツで携帯やWifiの契約量を消費したいところもあるが、「手持ちの金を出さずに聞ける点」において最良のコンテンツだと思うのと同時に、有名なDJさんの過去作品まで無料で公開されているので、非常に聴きごたえがある。
ここで新しく知る、新人DJさんも多いだろうし、同時に、自分の好みのタイプを勉強するきっかけにもなるので、非常に初心者にはオススメだ。
*MIX Cloudのサイトはこちらだが、僭越ながらLOTMANの昔のMIXを張り付けておくので、こんな感じかと体験してみてほしい。
Lotman / Prodical Parade 2 – Red Face – 90’s R&B Edition
YouTubeで選曲の勉強を始める
YOUTUBEでもMIXをアップしている人はたくさんいる。
俺もその一人で、今から6年前にアップしたところ1日で大人の事情となってしまい、どうやってこれを解除するのかいまだに不明だ。
多くのDJさんも大人の事情になっていると思うのだが、回避できる方法があると踏んでいるがいまだに調べていないので、そのうちまた懲りずにアップしていこうかなと思っている。
そんな事情があるYOUTUBEだが、匿名のDJさんが活動の場として、いろいろなMIXをアップしているので、検索してみるといいだろう。
いきなりマイナーな名曲が出たりするので、見逃せない。
好きなDJさんをSNSでフォローすることから始める
これまでざっと書いてみたが、一番最初にするのは、SNSで好きなDJさんをフォローするのがもっともBESTな方法であると思う。
なぜなら、好きなDJということは感覚が似ているということであり、初心者の場合においては相手の知識のほうが圧倒的に多いので、勉強にならないはずがないからである。
「弟子は師匠をまねる」
という言葉があるのだが、弟子は師匠をまねて師匠を超えていくという話だそうだ。
まずは、心の師匠として、好きなDJさんに出会えたことに感謝してほしい。
人と人の出会いはなかなかいい出会いが無いし、しかも相手がDJで、素敵な人間であるケースは極めて稀なので、勉強させてもらおう。
俺は微妙にプライドが高いからだと思うが、嫌いなDJの近くにはSNSでさえ近づかないし、そこまでして勉強したくないこともあるので、絶対と言い切れるくらいやらないが、俺とは違う価値観の人の多くは、嫌いだなこのクソと思っても知識あるDJだと近づいて勉強している、修行僧のような人もいるのだとか。
にわかに、信じられないが、それくらいやっても良いくらい曲に対して飢えているのだろう。
逆に言えば、そのくらい徹底しないと深堀りできないのかもしれない。
R&Bに関する本をたくさん読む
ギャングスター・ラップの歴史 スクーリー・Dからケンドリック・ラマーまで
*今話題の一冊。
このサイトでもめっちゃ多くの人がチェックして、買って行ってくれる記事が「HipHop,R&B,DJ Books オススメ まとめ」である。
画像にも書いてある通り、「勉強第一」で、ラブるな危険という話だ。
昔は、FrontやBMRやBlastやGrooveなどという雑誌がたくさんあったが、今ではもうすべて廃刊となってしまったので、勉強教材が少なくなってしまっている。
だが、同時に、当時買えなかった号をネットの恩恵で簡単に買うことができる点もあり、再び、コレクションしている人が増えている。
当時を懐かしんで、新譜欄(当時はレコードやCDの紹介もこういう雑誌に掲載されていた)を読んだり、音楽とあまり関係の無い記事が人気のライターさんの記事を読んだり、ラッパー対談なども多かった(誤訳も多かったことも話題だった)。
すべてをひっくるめて、良い感じの時代だったと今でも思う。
後続で、極まれにまとめ本が定期的に発刊されるが、結局、ほとんど話題にならない点も高評価であるので、ぜひ、チェックして勉強してほしい。
YouTubeをDigる
これも携帯代や限りあるWifiの資源を考えると、なかなか出し惜しみしてしまう面もあるが、YouTubeには本当に多くの曲がアップされていて、こんなバージョンもあるのかと思うのとともに、勝手に作ったREMIXも多く出ているので、非常に勉強になるし、こういうおいしいバージョンって最高だなと思うので、作り手になるにしても最高の勉強の場だと思う。
ここまで書いて思い出しだが、こういうネット作業をするのに、Free Wifiな図書館でする人も多いそうだ。
もちろん、例の緑のマークのカフェでドヤってDigるのもいいだろう。
一押しはお世話になった代官山店をオススメしておく。
*参考*後で読んでね!
Panasonic 100th in 2018✕代官山T-SITE – 15th to 24th SEP 2017 – Love Technics
結局は、買って買って買いまくるのが王道
Mariah Carey / Dream Lover – EU Press 7 Inch -[9216]
そして、最後に、俺がレコ屋だからというわけではなく、ある程度のレベルに到達してしまったR&B好きは絶対に、「レコ屋のサイトでDigっている」という事実を紹介しておく。
例えば、ロトレコでさえ、9000点以上の曲がアップされているし、最近はさぼってしまっているが、毎日のように更新していたこともあり、毎日チェックして毎日曲を覚えるという人も多かったし、今でも50万PVくらいはあるので、多くの人が見ているのだと思う。
昔、書いたけど、好きな曲は携帯で「お気に入り」に入れておくことだ。
これは欲しいレコードの場合もあるが、その場でちょっと聞ければ多くの場合、満足することが多いし、5分の曲を5分まるっと聞いてる人は余程の人以外いないと断言できるので、非常にオススメだ。
10回も聞いて曲が体になじんで、イントロドンで勝負できるくらい聞いたら、「お気に入り」を削除すればいいのだ。
これはプロDJでさえ、携帯の画面が見えなくなるくらい、お気に入りリストで次に買うべき曲をリスト化しているよ。
当然、一部のコレクターだけだけどな。
ここでは書かないが、プロDJの多くはレコードプールとかで配っている曲を使うのでレコードを今更買っている人は少ないし、過去買っていても未だにコレクションとして保管している人はまずいないと思うので、勘違いしないように注意が必要だ。
R&Bをもっと詳しくなりたいという人のための曲の学習方法について・まとめ
何度か、バラバラに記述してきた内容ではあったが、こうしてまとめてみると重複している点はあっても、新しい知見というものはまだあるんだなと思ったので、記事にする価値はあると思う。
初心者の時期の話も過去記事には書いたが、俺は毎日レコ屋に行って試聴させてもらって、毎日1枚以上レコードを買うようにしていた。
なんせ、インターネットもなかったし、レコ屋のサイトでレコードを試聴できるようになったのは2008年位からだしな。
このターニングポイントになったのは、mp3という今では主流の技術革新があったからなんだ。
ITに疎いレコ屋は置き去りにされた面は否めなかったが、今ではそれがYouTubeに置き換わっていったのもあり、誰でもレコ屋をやれるくらい簡単なものになってきている。
そんな時代だからこそ、今から昔の旧譜をもっと知りたいと思う若い世代が増えてきているし、新譜も簡単に聴けるという時代になっている。
その分、フィジカルは売れないので、広告費で稼ぐしかなくなってしまったアーティストも多いけど、レコードブームでレコードを作って売るのも簡単になっているのと併せて売れている人もいるのかな。
いくらでもない気がするが。
それくらい、いろんなアーティストがレコードも出しているし、再発版も出しているので、曲を勉強するベースはそろっていると思う。
ぜひ、R&Bの人気が再燃するように、みなさんも勉強してほしいと思う。
ある程度まで知識が付くと、勝手に吸収していくし、習慣化していくので、自動的に曲を知っていけるようになるので、そこまで頑張ってほしいと思う。
というわけですので、おやすみなさい。
ばいびー。
*アナタを寝かせない夜のLotRecordsはこちらから
http://www.lotrecord.com/
*このブログは隔日22時22分前後に更新予定です。
たまにミスりますが、ご容赦下さい。
*スポンサード リンク*