MixCDの作り方 講座 – 第3回 マスタリングと流通事情 –


今日はMixCDを作りたいというDJさんの話を聞いてました。

どうやら、先日書いたこの記事を見て興味を持ったようでした。
mixcd1
※参考
MixCDの作り方 講座 – 第2回 リスクと利益編 –

MixCDの作り方 講座 – 第2回 リスクと利益編 –

そのDJさんはDJの名刺代わりであるMixCDを販売ではなく、配布という形で作りたいと言ってました。

俺もよくCDRを配布してますし、音源自体はMixCloudで聴けるものもあります。

CDRを購入してもらうことで、趣味のDJ活動をサポートしてもらうという意味もふくまれている場合もあります。

あくまで、趣味のDJ活動ですので配布枚数も極小ですし、自分で勝手に作ったリミックスも多数ふくまれている場合もあります。

そんな自分自身の趣味活動を続けていくのに有用なのがMixです。

例えば、初めて出会う方。
例えば、目上のオーガナイザーの方。
例えば、自分の仲間。

などなど、自分のDJを聞いて欲しい人達に向けて、一生懸命、プレイをしてますよ!と伝えたいのだけれども、なかなか現場にくるのは何かと大変なので、そういう趣味活動としてのアイテムがMixCDなのです。

営利目的で販売したり、プロモーションをしたら、それは違法行為に該当しますが、個人で楽しむ分には合法なケースも多いです。

アーティストやレーベルがダメといえばダメなわけですが、それを締め付けると、結局、それはその曲が廃れていくだけの話ですからね、難しい話です。

とにかく、そんなMixCDを作るにあたり、話を聞いてくれないか?という感じでしたので、話を聞いてました。

そもそも、Mixのプロモーションには大きな二つのやり方があります。

一つは、MixCDを作り、配布する。
もう一つは、MixCloudなどで、ストリーミングとして聴けるようにする。

どちらも共通して、まずはミックスをつくるところから始まります。

ミックスが出来たら、

a.マスタリングをする
b.マスタリングをしない

これが、最初の分かれ道です。

参考にも書きましたが、CDRで作るにしても、マスタリングは軽くでもしないと、音量音質が弱くて、ダメなマスタリングのヤツは、ミックス終了まで聞くのがかなり堪えます。

参考
【簡易マスタリングやります】

【簡易マスタリングやります】

しかしながら、マスタリングには好みがあります。

マスタリングというのは、大雑把に言えば、音質音量を均等化させるのが目的です。

その名の通り、マスター(提出)用なわけです。

マスタリングの好み出来まで含めて、DJさんの作品ですから、マスタリング技師を入れても、入れなくても、それ自体の選択がDJさんのMixの作業の一つになります。

これは、意外に、マスタリング技師さんのせいにしがちな落とし穴ですが、それを選択した自分の結果ということは、忘れがちです。

マスタリングの有無を選択したら、CDにするか、CDRにするか、Cloudなどのストリーミングにするかを考えます。

CDとCDRの違いは、簡単にいうと、盤面に模様をプレスしたのがCDで、お絵描きしたのがCDRですね。

イメージだと、彫りモンがCDで、落書きやシールがCDRのような感じですかね。

ストリーミングは、SoundCloudやMixCloudやYouTube、そして、ツイキャスなどでもアップ出来ます。

他には自分のサーバーがあれば、直接、似たようなことができます。

このあたり、どれを選ぶのかは難しいところ。

CDやCDRだと、モノとしてのプレゼントになるので記憶にも残りやすいという傾向があります。

ストリーミングだと、誰のミックスかわからないけどとりあえず気軽に聞けるから、適当に聞いてましたみたいな人が多くなります。

これは、逆に考えると、CDやCDRは遠くにはなかなか伝搬し難いけど、ストリーミングでは自分の知らない人や仲間の仲間など、遠くに簡単に伝搬し易いという事も言っているのがわかります。

それだけに、選択は重要なワケです。

このあたりは、とりあえず、ミックスが出来上がってから、ゆっくりと考えてもいいと思いますので、精査してしてみてくださいね。

それでは、明日もマニアな!

ばいびー。

*このブログは毎日22時44分前後に更新予定です。
たまにミスりますが、ご容赦下さい。


R&B好きは必見のまとめサイト

*詳細はこちら↑から♪

*スポンサード リンク*


This post is not in English now.
Because It’s too long to translate all this sentence.
Maybe,I would write this post someday…

please wait for that day!

Keep Diggin’ 365 Days
Regards,
djlotman