こんばんわっく。
今日もSh*tな1日を過ごしたLOTMANです。
雨が鬱陶しいですね。
早く夏本番になってほしいところ。
その前に、コロナで夜のお遊びがヤバすぎるという話を聞いて来ました。
まぁ、そうだろうなという感想しかなかったわけですが、俺は家に老婆がいるので、コロナになれないため、夜の外出を禁止してます。
同様に、ある程度の会社だと、社命で外出禁止っていうところも多いそうですね。
常識的な判断が求められるところかもしれないけど、今の距離を置いてるくらいでちょうどいいのかもしれないなと思う夜も増えてきてますね。
スローライフしたいからかもしれないな。
という話が主流になったら、これまでクラブやディスコで出会いがあった分がどこに言ってしまうのかしらと思いましたね。
同時に、最近検索でこれ調べてこのブログに当たる人も多いようなので、ちょろっと書いておきますね。
*スポンサード リンク*
音楽の趣味が合うと仲良くなりやすい法則
音楽の趣味が合うということは、いろいろえろえろ合うということなんですよね。
音楽というのは、波長、音波、波ということで、振動数なんですよ。
たとえ、それば貧乏ゆすりでの震動だったとしても、同じ振動数なら共振するわけで、共感につながるわけです。
「この曲いいよねー?」
がYESなら、
「一緒にいてもいい土俵に上がれる」
くらいの価値がるってもんです。
音楽の趣味が合うのは気が合う証拠
音楽の趣味が合うというのは、気が合う証拠です。
例え、誰かが反対し、
「あの人クズだよ、やめておきなよ」
と言ったとしても、もう耳に入ってきません。
そのくらいドッキドキさせてよってことなのです。
ええ・・・
完全に錯覚です。
相関違いしてしまうくらい、音楽というのは雰囲気をコントロールしてしまうものなのです。
だって、大好きな曲がかかっている空間ってだけで、ほぼほぼ天国じゃないですか。
なので、他の小さなことが見えなくなってしまうのです。
音楽の趣味が合うと、それだけで、「仲間」以上の、もはや、「同士」みたいな気分にしてくれるだけに、うれしいものなのです。
音楽の趣味が合うのは異性だけではないのもラッキー
音楽の趣味が合うというのは、何も異性だけが嬉しいものではありません。
イケメンでもない、ただのおっさんでもうれしいものです。
特に、R&Bを長年聞いていると、より深みにはまっていき、マニアックな方向に流れてしまうがちです。
そんな暗闇の中で、自分と同じ曲が好きなおっさんがいたら、100年の孤独も耐えられるってもんです。
いや、100年孤独だったあと、人間のやさしさに触れたくらいの衝撃ですよ。
涙を流す人がいるかもしれません。
小汚いおっさんでも。
酸っぱいのは、ちょっと・・・。
まだ、そのくらいの出会いをしていないのは、音楽にハマった経験が無いということだと断言できます。
なので、今以上に音楽を、自分の好きな曲、自分の好きなジャンルを、タスクだと思うレベルで聞きまくりましょう。
レコ屋の音源をDJじゃない、ただのOLが聞きまくってることってよくあります。
普通に、「頭がオカシイな」と思うのですが、このくらい沸いている人も意外に多いし、そのくらいハマってしまうと、砂漠で出会った唯一の人間みたいな気持ちが、多少理解できるような気がします。
音楽の探求というのは、心の旅なのかもしれません。
俺は今、いいことを言いました。
音楽の趣味が合うのは不幸の始まりだったりもする
これだけ、素晴らしい話を書いて来て、アレですが、音楽の趣味が合うのは不幸の始まりだったりするので、同時に気をつけておくべきなのです。
なぜなら、ヒツジの皮をかぶった豚野郎かもしれないのです。
R&Bというマイナーミュージックが好きな、Music Loverだと言われていいたにも関わらず、人間的に問題がある場合も少なくないし、ちょっとしたことでトラブルになる場合も多いのです。
本当に残念な出来事が過去にも沢山ありましたが、出会い別れていく、つまり、銀河鉄道のようなかかわりは、音楽が好きならば、流行廃りもあるので、心に刻んでおかなければならない注意事項かもしれません。
ただ、その曲を好きだった時期というのと同じくらい、あの人を好きだった・・・かもしれないなというのは過ぎ去ってから、いい思い出に昇華されて綺麗な思い出として残る場合もあります。
そこまでいければ、オトナとして人間として自分をほめてあげてください。
クソ野郎だったけど、大好きだったなと思うのと同時に、あの曲を聞くと思い出すな。
そして、曲に罪はない。
わけではない!!!
怒りは収まらない!!!
ですが、それも人生のスパイスなのです。
酸いも甘いも経験した人だからこそ、至れる境地があるのです。
人間というのは、使えば使うほど磨かれるらしいです。
使えば使うほどボロボロになってしまう人もいるかもしれませんが、考え方一つで天国にも地獄にもなるわけです。
だからこそ、良い面だけではなく、逆からの客観視、俯瞰が重要になってくるのです。
鳥瞰でもいいですが。
音楽の趣味が合うと仲良くなりやすい法則・まとめ
いい出会いをしたかったら、まずは外見を磨き、ついで、知り合ってから内面を磨けと学会のジジイが言ってましたが、まさにその通り。
外面から入らないと今の時代は通り過ぎていく旅人なのです。
路傍の石に注目は集まりません。
なので、エステやジムで自分磨きをしないといけないように、音楽筋、R&B筋も鍛え上げないといけないのです。
話が、かなり脱線したので、閑話。
まとめると・・・
・音楽の趣味が合う人はいろいろと気があう証拠
・音楽の趣味が合う人は異性でも同性でもおっさんでも素晴らしい
・音楽の趣味が合う人を捕まえるために音楽筋も鍛えておこう
などということを、ぼけーっと考えながら、仕事中の暇つぶしとしました。
あなたは、音楽の趣味が合う、素敵なおじさん、イケオジは好きですか?
俺なら、お断り。
美魔女(びまじょと書いて読み方はサキュバス)もお断りです。
というわけでして、明日もイキっていこうぜ!!
ばいびー。
*このブログは週1,2回22時22分前後に更新予定です。
たまにミスりますが、ご容赦下さい。
*出版物*
Black History: 2020年5月号
*オススメ記事*
値段のつかないようなくずレコードを売るにはどうしたらいいのかについて教えます
レコード収納について枚数毎にまとめてみた
HipHop,R&B,DJ Books オススメ まとめ
アナタを寝かせない夜のLotRecordsはこちらから
http://www.lotrecord.com/
*スポンサード リンク*