これからのDJに必要なIt武装についてお話するよ。


今日はヒマだったわりにPCの調子が悪くて効率がかなり悪かったな。
最近、おかげ様で来店してくれる方が多くなってきてうれしい限りです。

ありがとうございます。

おかげ様でいろんなお話を聴く機会が増えているのですが、歳をとるとすぐに忘れちゃうんですよね。
マジでこまったものです。

そんな感じなので、何を書こうかなと思いますが、本日は掲題の件に関していろいろと書いていこうと思います。

IT武装に関して入るまえに、こちらでふれているので、まずは復習から。

*参考*
DJとして生きるという記事を読んでみた。#DJCity

今からR&B DJを始めて、これから天才に勝つために必要なことを書いてみる。

*スポンサード リンク*


これからのDJに必要なIt武装について


IT武装というとどんなイメージがありますか?

なんだかよくわからないという人も多いかもしれませんが、これからお話する内容だけあたまの片隅にいれておいてもらえれば、何かの役に立つかもしれません。
早速いってみましょう。

一番有名なIT武装はSNS


一番有名なIT武装は、SNSです。

ではそのメリットは何でしょうか?
はい、正解です。

集客」ですね。

DJをする上でのIT武装のメリットで一番最初に思いつくことはコレです。
なぜかといえば、日本のクラブシーンでDJに課せられる税金がコレだからですね。

*参考*
マニアと話をして昔のDJさんと今のDJさんの大きな傾向の違いについて思い出したので書いておきます。

オーガナイザーがいるのにも関わらず、「DJも一緒にPartyを作っていくんだから、集客して当たり前だろ」というのが今の日本のシーンですね。

わかるよね。
これは正論です。

同時に、「プロDJとしてやっていくなら当然の責務」なわけです。
プロDJなのに、集客0とか相当恥ずかしいので、そのあたりは気をつけないといけません。

逆に、集客がある程度あるならその他の面での努力が足りないんじゃないのかなと思います。

なので、今日はまずは集客をつけるIT武装について簡単にお話します。

集客をつけるIT武装に関して


1番大事なのは、多くの人に自分がDJだということを覚えてもらうことで、同時に、思い出してもらうことですね。
そのために、「SNS」の活用が必要不可欠なのですが、多くの人が、「告知」ばかりしてしまい、結果として、フォローを外されているという事実があります。

その結果、最近ではやっても無駄なSNSでの告知をしないDJさんが増えました。

ではどうしているのかというと、リアルでの付き合いを重視して、一緒にごはんにいったり、プライベートで遊んだりとまるでホストかキャバ嬢かみたいな付き合いをしている人が増えています。

これは冗談じゃくてそういうことまでしないと、イベントに来てくれないということなのです。

しかし、俺の考えではこんなことをしてもあまり意味がありません。
なので、来ない人は来ない人ということで割り切りましょう。

SNSで告知をしても、効果が少ないことだけは覚えておきましょう。

では、どうしたらいいのか?

という話ですが、今言われているのは、「SNS上でも素の自分を出すことだというのが重要」だと言われています。
例えば、好きな趣味をアップしたり、食べてるものや自分のプライベートをカットアウトすることで、違う層からの興味を持ってもらえる機会を作るということです。

もっと言えば、こういう戦略を取ることができます。

例:自分の好きな音楽やその音楽感を公表する。
=>これは、暗に共感を狙っているわけです。

ブログやインスタで自分の好きな曲やMixをアップしまくることで、それに共感した人を集めることができます。
それが結局は自分のDJやMixCDに興味を持ってくれる潜在的なファンを獲得することができるというわけです。

同じ趣味、同じ曲が好き、そういう話はつまるところ、同じベクトルにいるということを暗に示しているわけです。
なので、そういう人と日ごろから同じベクトルでつながっていれば、DJやるよ!といえば、同じ趣味なので来てくれる人が増えるわけです。

当たり前な話、俺が今更定盤しかかからないようなイベントにいくのは苦痛なのでいく確率がかなり低いわけです。
同様に普段誘ってこない人が誘ってくるなら行く可能性は多少上がります。

こんな話は俺が書くまでもなく、普通に自分にあてはめたらいくらでも出てくると思います。

なので、同じベクトルの趣味友を探すことが肝要なのです。
同時に、そういう人があつまってくるような情報発信をすることも大事です。

その情報発信ツールこそが、SNSであり、ブログであり、HPだったりします。

これらで告知をするだけで、2,3人の集客ができるようになれば、相当凄いことだと思います。
なぜなら、多くのDJさんは沢山の知り合いに「今度パーティやるからさ~、遊びに来てよ」とメールやラインをしても、1人から3人程度しか集客できないので、それを考えれば、告知するだけで来てくれるなら、それは凄いでしょうよ。

沢山連絡しても告知しても来ないのは、情報発信の仕方が間違っているのか、人間性が練れてないからという問題があります。
そこは反省し、情報発信の仕方を変えたほうがいいかもしれません。

例えば、希少性が無かったり、ニッチ過ぎたりするとなかなか難しいかもしれません。
*人の事を言えませんが、逆にマニアックな曲が聴きたいなら俺です。

そういうSNSでの情報発信ができて来たら、次のステージに進むのがいいと思います。

Blogサイトなど、プラットフォームを作る





無料ショップ開設なら【BASE】

ブログでもいいのですが、独自ドメインでHPをつくることを俺はオススメしています。

なぜなら、検索や広告等の面で有利だからです。
*これは書くと10時間以上かかるのでやめますが。

独自ドメインでHPを作って、ブログ記事などでオススメの盤やDJスタイルの話、Mix等をアップしていくと結構面白いことが起きます。
それは何かと言えば、1のような話に、ちょっとしたスパイスがあるような話です。

これは長くなるのではしょります。

それをやっていくと、自分のMixCDを出した時にも効果が出てきます。

昔から、Mixiが始まる前から俺もMixCDRを売っていた時期がありますが、一番多い時には100枚以上のMIXCDRをうったことがあります。
今から10年以上前ですね。

プレスしていたわけではないし、音も今考えても最悪なレベルだったような気がしますが、それでも認知度があったので売れたわけです。
だとすれば、今この時代ならもっとさばけると思います。

実際、Instagramで売っている人を結構見ますが、それで売れるというのはビジネスセンスだと思うんですよね。
Mixの良しあしじゃなくて、売れるかどうかのセンスの良しあし。

それをMixCDを作ってもない人があーだのこーだのいうのは筋違いなので、他人の話をしたいならまずは自分でMixCDを作ってみるのはいかがでしょうか?

蛇足になりますが、ヨシフミくんのMixも多分CDRなんですよね。
でも、ちゃんと完売するくらい売れてます。

それにはジャケのデザインやマスタリング流通にお金がかかっているわけです。
例えば、1枚1000円の定価だったら、店売りで500円バックが精々です。

500円かける100枚で50000円
デザイン料とマスタリング、プレス代でもう赤字ですよ。

手売りで1000円で全部売れたとしても精々1、2万程度の利益ですかね。
ビジネスでやる意味あると思いますか?

俺なら1日余計に働く方がマシですね。
でもやってるのは、DJ活動ということと、何より音楽が好きだからだと思うんですよね。

MixCDを出すというのはそういうことじゃないですか。

損したくないから出したく無い。

そりゃ、人気も出ないし、認知もされないだろうよ。
あげく、自分の意見も言えない(ブログやSNSもやらない)で影口しかたたけないなら、余計にDJってそんなもんなの?って思ってしまいます。

いろいろ賛否あると思うのですが、DJである以上、DJ行為、DJ活動をしないとDJじゃないわけです。
これは間違いない話です。

なので、MixCDも作らず、イベントにも出ず、情報発信もしないDJが

「俺、DJだぜ」

みたいなことを言っても意味が無いし、シリーズ3本以上無いとなかなか自分のDJスタイルをわかってもらうのは大変かもしれません。

なので、今日書いた話をやっていくと、仲良くしてくれる人のありがたみが本当にわかるわけです。
同じ趣味の仲間と言ってもいい。

それを裏切るようなことは俺にはできないな。
イベントに遊びに来てくれた人の金をパクッて揉めてイベント出られなくなったとかそんな話をこのまえ聞いたけど、やっぱりそういう人とは一生無理だろうね。
*その後、某DJに裏切られるわけですがwww

逆に、そんなDJがデカいイベントに出ている今のシーンに問題があると思うよ。
もっといいDJなんて沢山いるし、詳しい人も沢山いるんだよね。

それが出てこないのは、その詳しいDJ、いいDJがさぼっているからだと俺はいいたいのかもしれないな。

ぶっちゃけ、ChanUくんとかもっといいイベントに出てもいいハズだし。
それは千葉のマニアCatalist大先生なんて世界中のイベントに引っ張りだこでもいいレベルだと思う。

そうならないのは、この二人がややサボり気味(言い換えれば趣味だからね、仕方がない)なんじゃないだろうか。
この二人に挑戦してくる若手のマニアDJを発掘した人は、ぜひ、IT武装してあげて、早めに世に出してあげてください。

多くのイベントで、スター級のR&BDJが不足していると俺は思ってます。
EDMとかもういいでしょ?

旧譜で新しいシーンをつくっていく時代じゃないですか?
新譜と併せても、BPM110レベルですよ。

良曲満載のイベントなんて沢山あるのに、それが広まらなず、広告料金払ってデカくなったデカいイベントしか有名じゃないのはイマイチな気がするよ。

札幌でも、仙台でも、高崎、浦和、土浦、水戸、新潟、横浜、千葉、静岡、名古屋、大阪、京都、北九州、福岡、みんなサボってると思います。

もっともっといるハズです。
凄い人。

自分で動くのは確かに面倒臭い。
それはわかるよ。

Mix作ってもなかなか売れないし、売りにくい。
それもわかるよ。

損してもいいじゃん。
面倒臭いことでも仕方ないじゃん。

だって、俺らはR&Bが好きなわけでしょ?
そこに金と時間をつぎ込まなくてどうすんのよ。

ダサいDJしか残らないよ、本当。
適当にやってる人ばっかりになっても俺は今のペースでレコードもCDも買っていくし、出して行くけど、好きな人なら当たり前だと思うけどな。

*参考*後で読んでね!
Mix CD 作り方 まとめとレーベルの立ち上げ方

明日起きて反省してたら、編集するかもしれません。

自分主催のDJイベントをやる



国や市町村、地方公共団体が一緒に町興しとかやってくれるレベルだと、協賛金やスポンサー等を集めるのに楽になりますが、都内等でほそぼそとやっているイベントは運営が非常に厳しいですね。

それでもやっているのは、好きだからという以外にない、リスペクトなわけです。

自分主催のDJイベントで、あまり人が入らないのにやる意味があるのかという話すらありますが、あります。

それは単なる話題作りという範疇ではなく、やったことが実績になるからです。

俺は小学生の頃まで暴れん坊将軍でした。
今と同じような体型だったので、小学生ではチャンピオンだったわけです。

どういうわけか、工業地域エリアに引っ越したこともあり、毎日喧嘩しないとやっていけない小学生活でした。

警察沙汰になったことも何度かありましたが、ある日、初恋をしたわけです。

その時に初めて、「他人を殴る人は、他人から他人を殴る人間であると認識される」ということを学びました。

残念ながらその初恋の人には3回振られてしまいましたが、俺はそれ以降、ほとんど喧嘩することがなくなりました。
*小学生でPCに乗ってビビってしまったというのも大きかったからもしれませんが。

何の話だったか、話を戻しますが、「イベントを主催していると、他人からはイベントを主催しているDJだ」と認識されます。

当たり前ですよね。

これが非常に重要で、その認識が深いと、そのジャンルでの権威性みたいなものが上がるのです。

例えば、俺はR&Bに対して詳しい方ではありますが、当然、1番じゃないです。

それでも、「詳しい方の人」という認識があるのは、「ロトレコでレコードの紹介をおこなっている」という事実があるからです。

それなら、イベントじゃなくてもいいじゃないかとなりますが、SNS戦略に対しては第1項で話をしていますが、もちろん、大事なことです。

ですが、それ以上に、イベントにはSNSには無いリアルの付き合いがあるからなのです。

信憑性という言葉があるなら、「ネットで見かけたクソブログの人と、リアルで会った13年レコード屋をやっている人、どちらかといえばどちらが信用できそう」ですか?

正直、どちらも怪しいですけど、同じ人間でも、リアルで会ったほうが信用できる気がするのが人間です。

なので、より一層親近感や応援したくなるメリットもあるのです。

このあたり、俺はアイドルに興味が無いので、あまり重要視しいない面もあるので、詳しいことを書くことができませんが、AKBとかの戦略を考えてそれをDJに置き換えると、うまくいく気がしますね。

こういう話を書くと、「結局、金か、金の亡者なのか、このクソは」と怒る人も多いのですが、結果の一つに、「お金」や「稼ぎ方」があるという話なんですよね。

別に嫌ならやらなければいいし、MIXCDもフリーで出して、イベントも全員招待すればいいわけです。

金の話ができないのに、そういうのはちゃっかりお金をもらうなんて、偽善過ぎるというか、自分だけは特別みたいな、まるで小学生だなというスタイルです。

なので、そういう人は無視してOKなので、自分は自分のやりたいことのために、今をやればいいのです。

これからのDJに必要なIt武装について・まとめ




Unknown / Unknown – Thai R&B – Thai New Jack Swing LP

1SNSの強化
・Instagramに自分の好きな曲をアップする。
2HPを作る
・これはここまでいければいいレベルですが、HPかブログを作って自分のMixを買ってもらえるようにできれば最高です。
3イベントをやる。
・ファン交流パーティーをするのは重要なことです。

以上です。
革命を起こしましょう!

—————————-
この記事は、2019/10/17にリライトしましたが、この記事から、50人以上のDJさんに感謝のメールやDMを頂きました。
ここから勉強して、DJで食っていけるようになった人や人生が楽になった人は多くいます。

2021年に2回目のリライトをしました。
IT武装の先にあるDJチームの話を書いてます。

*参考*後で見てね!
DJをProdしていく、DJチームを運営していく時代

一人よりも二人がいい。
二人よりも三人がいい。

とサンバルカンも言ってましたが、それぞれの役割をどう持つか、これってめちゃくちゃ面白い話ですので、何回かにわけて書きます。

この記事もいつまで無料かわかりませんので、何度も読んでください。
—————————-

それでは、明日もマニアな!

ばいびー。

*このブログは毎日22時44分前後に更新予定です。
たまにミスりますが、ご容赦下さい。

LOTMAN TVのチャンネル登録はこちら!

夜も寝かさない!アナタのロトレコードはこちらから

*スポンサード リンク*


This post is not in English now.
Because It’s too long to translate all this sentence.
Maybe,I would write this post someday…

please wait for that day!

Keep Diggin’ 365 Days
Regards,
djlotman