r&bマニア交流 というキーワードから来る変態マニアがいる件


お疲れ様です。
今日は久々少し更新できました。

とはいえ、7Inchレコードばっかりなんですけども。
その理由は、依然こんな記事でも書きましたがイベントが多かったから、何を出していて何が出ていないのか管理しきれなくなったというアレです。

*参考*後で読んでね!
Panasonic 100th in 2018✕代官山T-SITE – 15th to 24th SEP 2017 – Love Technics
去年に引き続き大盛況に終わった下北沢レコードマーケット
7Inch DJの面白さについて再確認した。A-1 Log

結構断ってしまっているのですが、体調の面等を考えると月1回位が限界かな。
それ以外にも物販は自分がDJで出るときもやったりしているので、意外にあるわけです。

今年はMixCDを2本出しているので、結構イベント出た方ですかね。
店もあるので、結構大変でしたが、来年は少しゆっくりしたらまたDJ活動頑張ろうかな。

少なくとも、DJの練習方法について連載していこうと思ってます。
この前のこれ、1日で1000PVでしたよ。

*参考*後で読んでね!
DJ 練習方法 中級者から上級者への道

初心に戻って、長期で連載していくことで俺のDJスキルも上がっていくといいね。

*スポンサード リンク*


で、今日の話。
検索結果って毎回見ているんだけれど、久々狂ってる結果がありましたwww

r&bマニア交流 というキーワードから来る変態マニアがいる件


catalist

平たい顔の民族だけに平たい話をするのだが、今日の話は、「R&B マニア 交流」という検索ワードでこのサイトに飛んできたマニアかマニア化したいイカれている人がいたという話なんだ。

R&B マニアは交流を求めている件


image
R&Bマニアについては、結構過去に深く特集してきた。

*参考*後で読んでね!
R&Bマニアへの道 #1
レコードフェチを超えてるレコードマニアの特性についてまとめた
R&B マニアの生態と常識の違いを分類してみた。
R&Bマニアにおけるマウンティングに関する考察
第4回西崎信太朗さん主催の関東周辺に住むR&Bマニアが集う飲み会aka R&B サミット に参加してみた。

だが、マニア化したい人についてはあまり特集してきていないことに気が付いた。
何人かマニア化したそうな人がいるので、今後話を聞いてみて、また記事にしたいと思う。

さて、そんな話はあるわけだが、実際に、R&Bマニアになりたいという奇特な、いや、完全にもはやオカシイと思うような人は日本にどれくらいいるのだろうか。

こんなことをなぜ今思うのかといえば、多くのDJやR&B好き、もっと言えば、クラブ・ディスコ好きには理解できる風潮がかつては存在していた件にちなんだ話とつながるからだ。

というのは、「昔のクラブに遊びにいく前に、音楽が好きな人は勉強してから行った」という話。

どういうことかといえば、クラブイベントに行く前に、レコード買っているとかDJであるとかラジオ好きとかいう以前の問題で、どの媒体でもいいから、新譜や旧譜をチェックしたり、わざわざCD買ったり、そもそも、蔦屋等に洋楽コーナーなんてほとんど無かったし、あってもロックかユーロビートばっかりで、田舎に住んでいたら、HipHopに遭遇できるチャンスすらなかったんだ。

それでも、BMRやフロント等の雑誌を買ったり、DJでもないのにレコード買ってみたり、不審者のようにレコ屋に出入りしたり、曲を知るためにMixCDを大量に毎月買ってみたりしていたんだ。

これは、俺が特殊なわけじゃなくて、90%の音楽好きでクラブに行っていた人はそういう勉強をしていた。

だが、今はそんなことをする人は10%以下になっていると思うし、その結果が、毎回同じ曲じゃないと盛り上がれないということや、プレイしているDJのレベルの低下にも見えると思う。

おっと、背景を書いているだけで結構な時間を取られてしまったが、ある意味、こういう傾向はデジタル化の時点で予測できていた。

それについては今後書くかもしれないし、書かないかもしれないが、完結に言えば、言ってしまえば、言い切ってしまえば、レコードやMixに対するこだわりの程度にあるといえる。

つまり、道具やスキルにこだわっていた人ほどうまいのは言うまでもないという話。
それが安易に買えるようになり、同時にPCの性能がアップした結果Mixも簡単になっているという、要は便利な社会がもたらした弊害という話。

そんな背景あり気の現状、今尚、「R&Bマニアになりたい」と思うのは奇特以外の表現が見当たらないと思うのは俺だけではないはずだ。

しかし、そういう人が沢山いるなら、凄くうれしいことだよね。
そうだな、R&Bの楽しみ方をこのまえ、鶴岡先生に教わったので、復習の意味を込めて、今度書いておくよ。

で、そういう奇特な少数のマニアになりたい人は、結局、少数だけに、自分の周りにR&Bマニアの発現を確認できないことだろう。

それゆえに、R&Bマニアとの遭遇、交流を求めていると思われる。

実際、ロトレコ屋にくる人のほとんどは滞在時間3時間超なんだが、音楽トークしかしないよwww
どんだけ音楽に愛情を持っているのかわかるよなw

でも、俺にはそういう話をどうこうできる力もないので、日本中でR&B好きな人同士、近所で飲み会を開いてくれ。

インスタやTwitterで募集をかければ粋のイイR&BマニアがGetできるかもしれないよ。

R&Bマニアの不思議な世界


securedownload (3)
少し前に、「R&Bマニア」と言う言葉を使ったら、偉くおしかりを受けたことがあった。

何を持ってマニアなんですか?レア盤持ってれば偉いんですか?

懐かしい一言だったが、コレクションは沢山持っていても、質が高くても自慢すると嫌がられるものだ。
それはランチで1000円使っている人を恨むような、うらやむような、妬むような話で、正直、どうでもいいことなんだが、他人がしていくことに強いネガティブファクターを催してしまう人もいるので、気をつけなければならない。

しかし、敢えて俺は書いているが、R&Bマニアは変わった人が多い。
当然、トラブルや敵対関係等の下らない話も多く聞くし、実際、俺も嫌いな人間が渋谷に出てきてからかなり増えた。

これも完全にパターン化しており、この人とは合わないなと思っているわけでもなく敵対していく中、そういうネガティブなイメージを俺に持っている人と関わりがある人とは、やっぱりうまくいかなくなるという傾向が顕著にみられた。

特にお金の面でネガティブな反応が見られ、実際に何人かはレコードを持っていったのにお金を払っていないという万引き野郎とかが出てしまった。

爆笑なネタなんだが、ドン引きするネタでもあるので、このくらいにしたいと思うが、こういう人始め、マニアだけに、というよりも、ヲタクなだけに変わった人も多いというのは特徴的で、よくあるトラブルだと思う。

マニア化して交流を求めている人はそういうことにも気を使わないと結局、一人でDIGってるほうが幸せだし楽しかったなんて思うこともあるので気をつけよう。

R&Bマニアの大抵の行く先


o0800113312972249005
上のまとめ記事でも書いてあるのだが、マニアが行きつくところの一つに、クラブイベントに出なくなるという傾向がある。

それは、もはや、自分のプレイが理解されないということを自分で理解してしまったという事にもつながっている。
つまり、このレベルなら大丈夫だよね?が行きつくと、これは流石にダメだな、でも俺は好きなんだよな・・・このクラブにいる人の誰も無反応なんだけれども。に変わっていく。

最後は諦めだ。

この流れを経験していくと、DJ自体が非常につまらなくなる。
そして、コレクションも他人が見て理解できないし、◎◎のアレに入ってるアレがねという話以上に、聞かせたところで、元ネタがとかいう話云々、聞いても全く良さが分からないというステージに入ってくる。

この経験というのは、実は、レア盤を聞いた時の感覚がまさにそういうところがある。

あるジャンルで高額な値段がついているものを聞いても、その値段になるということが理解できないケースがまさにそれである。
自分の好きなジャンルで同じような値段がついているものを聞くと、さすがに、「アレはいい曲だよな、高いけど」となるのだが、他のジャンルでは全く分からないというのが同じケースに当たるだろう。

この話は結構多くの人が経験したことがあると思うので、ぜひ、レコ屋のサイトなどでレア盤を聞き比べてみてほしい。
逆に、高額盤に反応できるくらい欲しくなる強烈な衝動が生まれるのならば、そのジャンルはあなたに適したジャンルであると思うので、マニア化してもきっとある程度のレベルまでは楽しく人生を過ごせると思う。

r&bマニア交流 というキーワードから来る変態マニアがいる件・まとめ


image
マニア化したい変態に送るメッセージとして本記事を構成してみたが、如何であっただろうか。

R&Bマニアと言っても、いろいろな人がいる。
レコードマニア、CDマニア、音源マニア、NJSマニア、Midマニア、Slowjamマニア、GroundBeatマニア、AceBeatマニア、DancePOPマニア、カバーマニア・・・挙げたらきりがないわけではないが、結構な量があるのでこのくらいにしておくが、自分の好きな、自分の探求できそうなジャンルを突き進んでいくと、良いと思うし、それが正解だと思う。

何が正解か不正解かは自分次第だと思うし、誰がレア盤持っていようが、誰がいくらで、それが高かったとしても安かったとしてもそんなことで他人を評価するのは意味が無い。

だって、自分の人生なんだから。

自分の生きている一部がコレクションだったり、DJという行動やその結果なのだから、他人がどうこう思うことや思われることじゃないというのが俺の意見だ。

逆に、他人をうらやましいとか思うくらいなら、自分のやりたいことができていないんじゃないかな。
もし、そうなら、自分がなりたいと思う人や尊敬できる、もしくは尊敬しうる人をインスタでフォローするといいと思う。

俺はここだけの話、とあるDJさんを結構尊敬しているんだが、そうなりたいと思えるようになったのはインスタのおかげだと思っている。その人の写真を見ると、俺はまだまだ全然自分のやりたいことを形にできていないんだなと確認できるし、どうやったらそれができるのか、いつできそうなのかなとやる気をもらえるよ。

なので、マニアになりたいって本気で思うなら、マニアをフォローしたらいいと思うよ。

というわけでして、明日もマニアな!

ばいびー。

アナタを寝かせない夜のLotRecordsはこちらから
http://www.lotrecord.com/

*このブログは毎日22時44分前後に更新予定です。
たまにミスりますが、ご容赦下さい。

*スポンサード リンク*



R&B好きは必見のまとめサイト

*詳細はこちら↑から♪

This post is not in English now.
Because It’s too long to translate all this sentence.
Maybe,I would write this post someday…

please wait for that day!

Keep Diggin’ 365 Days
Regards,
djlotman