コロナ禍で音楽を聴く余裕を持つ


お疲れ様です。
仕事を辞めて一週間が経過しましたが、もう既に多くのスカウトから次の会社の話が来ていて、少し疲れています。

今年は正社員では働かない予定なので、どうするのか悩み中です。
スキルを磨いた方がいいのか、ひたすら楽な方がいいのか・・・と。

ま、適当に決めてしまいたいと思います!
東京駅・銀座近くがいいな。

そんな感じで、先日少し書いた話に言及したいと思いますので、少しお付き合いくださいね。

*スポンサード リンク*


コロナ禍で音楽を聴く余裕を持つ


通勤していた頃は毎日音楽を聞いてました。
シャッフリングなのでR&B以外も多く、私はテクノ・トランス、はたまたメロコア等も好きなので色々聞いてましたが、通勤しないとレコードの更新以外では音楽を聴く機会がめっきり減りますね。

ということで、コロナ禍で音楽を聴く時間が減った方のために、こんな記事を書いておきますね。

コロナ禍でこそ、音楽を聴くをいう行為がおすすめ


*参考*後で見てね!
ランチを楽しみに会社に行く人生くらいで丁度良い40代の転職事情
 

この記事でも書いているのですが、「会社に行くのが嫌で嫌で、会社に行く前に、一人で公園にて、小踊りしてからじゃないと出社できなかった」んですよね。

確かに、俺は普通じゃないのかもしれないけど、キチガイまではいかないレベルで、むしろ、就職できることを考えれば普通の部類に入ると思うんですよ。

納税もしっかりしてますし、親の面倒も見てるし、破産してるわけでもないので。

というと、逆に考えると、「問題はナシ」ということなんですよね。

これ、最近知った転職の裏ワザなんですが、「試用期間中に辞めると、職務履歴に書かないでいい」ということで、自分の履歴書を汚さないで済むんですよね。

だったら、「当たり(自分に合う・働ける環境)の会社が出るまでガチャ引いたほうがいいな」と思うわけです。

それに、今回の資格取得が最後の難関なので、これを追えれば、もう、そんなに勉強しない予定なので、仕事を継続できると予想してます。

話を戻しますけど、そのくらい嫌な会社でも、音楽の力で出社できるわけです。

平時なら、よりストレスを緩和してくれるのではないでしょうか。

昼休みも、飯食った後、一人で公園で音楽聞いてましたが、これも結構良かったです。

音楽を聴くというのは、俺の中では、基本的に一人の趣味で、マインドフルネスをしているような感じです。

自分の中の問題や願望等もそうだし、今回だと「勤務する」という高次元の問題が発生しているわけで、それにどう対応していくべきなのかとかですね。

そういうものを考えて処理する時間でもあるんですよ。

聞いている音楽で、精神世界での自分の位置を高めるというか。

この話はトランスとか好きだとより高位の事象とか考えている人も多いのでわかり易いかもしれないけど、普通にR&B好きなだけだと、「やべえな」となってしまいますのでこの位で割愛しますね。

コロナ禍で、制限がかかる時代を送っているわけですが、戦時中レベルに精神的にやられるわけです。

これが、見えないプレッシャーで襲ってくるし、それも超ゆるいから、気が付かない。

ジワジワ真綿で首を絞められるとはこのことですね。

私は、丁度、試験勉強下にいるので、結局、旅行したりできないのですが、会社がコロナ対応してないとやっぱり気にはなりますね。
うちには老婆がいるので、もし、私が感染したら一発でアウトですから。

このように逃げ場のない、ストレスを開放してくれるのは、音楽が最適だと思うんですよね。

音楽は場所を取らないし、今、その瞬間で開放してくれる。

ただ、やっぱり音楽を聴くには、音楽に向き合う時間を少しでも作れないと難しいのは、事実です。

久々に音楽を聞きたいけど、何から聞いたらいいか、わからない問題


「久々に音楽を聞きたいけど、何から聞いたらいいか、わからない」

という人は結構多いです。
なので、こんな特集をしてます。

これだけで約300発くらい紹介してるので、ここから初めてもいいのではないでしょうか。

*参考*後で見てね!
オススメ R&B 洋楽 まとめ – The Very Best Of R&B –

おすすめ曲が広告からアップされるので、新譜を聞いてもいいし、昔、好きだった曲を聞いてもいい。
SNSで流れて来た曲を聞いてもいい。

どこから聞いても、何を聞いても自由です。

アニソンでもR&BでもSOULでもJ-POPでも、いつでも、琴線に触れる曲がそこにあれば、常にHAPPYになれるのが、元気になれるのが、音楽の良いところ。

レコードで聞かないと音楽を聞いているうちに入らないといわれていた環境で、私は育ったし、さらに、オリジナル盤でコレクションしてないとコレクターじゃないといわれて来たけど、全部間違ってると思う。

音楽は、聴くことが正義。
楽しむことが王道。

これだけでいい。
他の事は全部、ノイズ。

自分が好きな曲を飽きるまで聞いて、HAPPYになれたら、そのアーティストの事を、曲の事を何一つわかってなくても、いいと思うんだよね。

例えば、10回しか聞いてない人にうんちくを語られるより、100万回聞いてる人に一緒に聴こうと言われるくらいのシンプルさの方がいい。

そのうちに、自分の中で変なコダワリが芽生えて来て、勝手に、作法や日本人ならではのコレクションに対する常識や歴史が身についてしまうので、そういうものからなるべく距離を置いてるくらいで丁度いいと思う。

私は徹底して、クソを省いているので、超絶シンプルに音楽を聞いているが、何も困っていないし、むしろ、運気も収入も爆上がりだ。
同時に、陰でアレコレ言ってるウジ虫みたいなものも湧いてるらしいけど、私に「だれだれが、ナニナニを言ってましたよ~」なんて行ってくるカスもほとんどいなくなってるので、正解だったといえる。

SNSで通勤時の音楽をアップすると継続できる


SNSの弊害はクソが寄ってくることだ。

断言してもいい。
某サイトで、「セミリタイアの最大の利点は、他人(クソ)と関わらなくていいこと」ということを言ったら、それに賛同する人が数千単位で居た。

多くの人も、なぜだかわからないが、見栄の張り合いなのかイキリなのか知らんけど、SNSで他人をうらやましく思って、ストレスが貯まるらしい。

私がクソを切り始めた3年位前かな、「DJ○○のランチが毎日1000円以上で、おいしいもの食べていて悔しいから、DJ○○は嫌いだ」と言っていた残念なDJがいたけど、こういう事情でツマラナイいざこざが起きるわけで、結果としてストレスが貯まるんだ。

なので、SNSは正直、微妙な点も多いが、ミュートしたり、ブロックしてしまえばいい。

私は、その貧乏な方のDJから、知らない間にブロックされていて爆笑した記憶がある。

そのDJのMIXCDとか金がない時期に買ってあげたのに、その金が無かったらメシも食えないっていうので、深夜ラーメンを奢ったりしたこともあるが、結果は、ブロックで終わったのが面白い。

俺自体は未だに、そのDJをキライにはなれなかったので、悲しいなとは思うけど、こういうことは沢山SNSではある。

特に、SNSナンパが主流の今では男女の仲ですら、こんな調子らしいので、SNSをやるのには十分注意が必要だが、有識者も多いので、勉強にもなるし、刺激にもなる。

毎日1曲紹介するのは大変かもしれないけど、毎日1曲以上、音楽を聴こうと思うと結構頑張れたりするし、それが達成感になっていくし、自分すげーみたいな気持ちになれるのも面白い。

同時に、自分が紹介した曲を他の人が紹介したら、「パクった、パックってる~~~」と発狂してしまうやべーのも多いけど。

*参考*後で見てね!
自分の好きな曲をパクるパクられるって話

こんな感じにはならないようにだけ、お願いしますね。

コロナ禍で音楽を聴く余裕を持つ・まとめ


約3年前にも書いた記事で書いているのに、未だにSNSで問題になったり、他人を嫌な気分にしている人が多いなんて、つくづく進歩の無い人間だなと思う。

3年前と今、単純に比較して、成長してますか?

継続でもこのご時世では十分凄いことです。

ここだけの話、正月に問題のある人から人生について相談を受けました。

「就職が決まらないから、借りてるお金が返せない」

というちょっと重い話でしたけど、俺は普段通りに話を聞いてアドバイスまでした。

・家を掃除しろ
・初詣に行け
・こざっぱりしていろ

その人は、何もできてなかったんですよね。
5年前と今を比較して、5年前にはその人はまだ1千万以上の金が残っていたけど、この5年で浪費してしまったようです。

ずっと無職だったし、車を買い替えたりしてたしな。

その中で、結局、普通の人はスキルを常に磨いているわけです。
社畜とかでも、趣味でも。

何も挑戦してない人は何も身に着かないわけです。

なので、せめてものアドバイスが、「運を良くする方法」を教えました。

其の結果、1月4日から動いていて、やっと就職が決まりました。
本人もめちゃくちゃ喜んでましたが、就職は地獄の1丁目。

地獄の始まりに過ぎないんですよね。
そこから、どう自分と向き合って、仕事を継続するのかが大事なわけです。

人生というのは、何もしてなくとも、他人から、もしくは外部(超常現象含めて)から、想像もしないことが起きる場合があります。

それでも、普通に生きていくためには、そういうトラブルを躱していかないといけないわけです。

そんな時に、音楽が、BGMがあるのと無いのでは、全然違うと思いませんか。

私は、めちゃくちゃ思います。
そういう人生だったからなのかもしれませんが、テーマ曲があると、気分が高まり、次のステップに向かえる、そんな気持ちになれるのです。

私の大好きな曲は今ではもう、何を聞いていたのかも思い出せないけど、ふとした時に、当時を思い出すので、心のメモリーが埋蔵金なのかもしれないなと思っています。

色々書いてしまいましたが、コロナ禍に似たような厄災、人災は必ず起きるかもしれない。
その時でも、少しの心の余裕があるのと無いのでは、大きく変化するので、ぜひ、心に音楽を、BGMをかけてみてください。

長くなるけど、10代後半、非常に苦しい時期を過ごしていたのですが、その時、いつも考えていたのは、「1秒の余裕を持つ習慣」でした。
その習慣で、ギリシャでおぼれた時に1秒で解決策を見つけて、おぼれずに助かりました。

余裕ってなかなか難しいけど、普段の延長でもあるので、音楽で余裕ができるならと思い、本日の記事を書いてみました。

というわけでして、明日もイキっていこうぜ!!

ばいびー。

*このブログは週1,2回22時22分前後に更新予定です。
たまにミスりますが、ご容赦下さい。

*ロトマンのサブスク*
DJ LOTMANのサブスクはこちらからどうぞ

*オススメ記事*


オススメのDJスクールを紹介しておくわ

値段のつかないようなくずレコードを売るにはどうしたらいいのかについて教えます

レコード収納について枚数毎にまとめてみた

HipHop,R&B,DJ Books オススメ まとめ

アナタを寝かせない夜のLotRecordsはこちらから
http://www.lotrecord.com/

LOTMAN TVのチャンネル登録はこちら!

*スポンサード リンク*