こんばんわ。
転職活動5回目、なかなか苦戦を強いられております。
同時に、寒い時期にての活動で、もう春まで待とうかなとか弱気な僕・・・。
ということで、暇になってしまったり、忙しかったり、極端な時期で疲労が蓄積しておりますが、今行っているプレオーダーについて深堀しておこうと思いますので、「プレオーダーって何?」と思った方は、ご一読をお願い致します。
*スポンサード リンク*
レコードの新しい注文方法プレオーダーという注文方式について深堀するぜ
改めましてこんばんわ。
「プレオーダーというものが良く分からない・・・そんな感じで、良く分からず、注文をしてしまったが、大丈夫なのか?」
こんな諸兄もいらっしゃるかもしれません。
また、長いお付き合い方には、
「よくわからんが、ロトレコがやってるから、とにかく、頼んでみよう!」
などという富豪様も多いかと思います。
先日のブログ記事は大変多くの方に読んでいただくことができましたが、もう少し深堀しておきたいと思った次第です。
ぜひ、一緒にお勉強しておきましょう。
プレオーダーとは?
*参考*後で見てね!
ロトレコ改定2022
大まかな話はロトレコ改定22ということで、その中に注文方法について記載があります。
プレオーダーとは最近流行りの注文方法の事で、まだプレスにかける前に、注文をもらい、お支払いを頂いたうえで、プレスやカッティングを行い、盤が完成次第、お客様に発送するという方法です。
「従来の方法」
アーティスト=>レコードプレス工場=>アーティスト=>レコード屋=>お客様アーティストがレコード工場にプレスをお願いし、3か月ほどで出来上がったレコードを受け取り、レコード屋に発注をかけ、レコード屋がお客様にレコードを販売し、最後に清算する、いわゆるB TO Cです。
「プレオーダー方法」
アーティスト=>レコードプレス工場=>アーティスト=>お客様アーティストが事前にお客様に販売し、集金後、レコード工場にプレスをお願いし、3か月ほどで出来上がったレコードを受け取り、お客様に直接レコードを発送する、いわゆるC TO Cです。
もっとしつこく書くと、
従来の方法では、
アーティスト=>所属レーベルや会社=>プレス工場=>所属レーベルや会社=>ディストリビューター(レコ屋等に配布をお願いする営業会社やインフルエンサー等の個人含む)=>レコード屋=>お客様
こんな流れでした。
これが、アーティストがビジネス周りのことを自分でやって直接ファンに届ける仕組みの一つとして、近年では注目されています。
平たく言えば、「プレオーダーとは、完全限定の予約販売」というものです。
2018年以降、MIXCDからもこの傾向が出ておりましたが、ここ3年位かな、BandCamp等で包括契約をすることで、DJやTrackMaker等が自信の曲をカットしたり、REMIXを趣味の一環として販売提供するなど、楽しむようになっています。
Jim Sharpなど勝手にREMIXの7インチで有名になったDJさんも多いので、ご存知かと思いますが、こういうファンと直接やり取りできる仕組みがあります。
プレオーダーのメリット、デメリット
プレオーダーのメリット、デメリットをざっくりみていきましょう。
プレオーダーのメリット
・アーティストは在庫を抱えない
・ファンへ直接提供できる
・納期が短い(関係者が少ない)
・コストが安い(関係者が少ない)
以上のようなメリットがあります。
関わる人が少ないので、スピーディーかつ低コストでやり取りが可能です。
プレオーダーのデメリット
・限定的である(不特定多数を相手にできない)
・知名度が上がり難い(販路拡大できない)
・営利目的ではないので利益が無い
以上のようなデメリットがあります。
利益目的が優先されないので、枚数を沢山出せず、知名度向上できないうえ、利益が低いです。
プレオーダーをやってみた経緯
BandCampでも活動しているアーティストさんに連絡をとってみて、余っている盤等を交渉している経緯から、今回のような話になりました。
今後、日本でも増えていくであろう方式であり、レコードというオマケ的なものを取り扱っているうえで、性質上、相性がいいと感じますので、主流になる可能性があるなと感じています。
実際、海外では、ファンサイトから「スポンサー」という年会費を頂戴し、レコードをカットし、それをオマケで販売したり、情報を先出したり、限定アイテムを出したりする動きが活発になっています。
日本国内でもそういう動きが出てきているので、限定販売というかオマケ盤として、やってみようと思いました。
あくまで、レコードを買い取り、それを販売するという流れになってしまうので、通常業務的な扱いになるのですが、意外に面白い経験になるのかもしれません。
そもそもが東南アジアのアーティストがカバーしているという点で結構マイナーかつレアな音源ですが、それをremixしてクラブ仕様に仕上げているのが面白かったです。
出来上がりも楽しみなところ。
レコードの新しい注文方法プレオーダーという注文方式について深堀するぜ・まとめ
時代が変わると、いろいろな物が変化します。
時に、価値観であったり、時に物質的なものだったり、今回のように販売方法が変ったりします。
まだレコードの自動販売機は出ていないようですが、CDや音源等は自動販売機があったりしますので、今後24時間販売のレコード屋がオートマター等でやってくれたり、さらには、カッティング等もしてくれるお店ができてもおかしくはない状況です。
もう既にアマゾン等の物流倉庫では、ラジコンのようなものが番号指定された場所にある物を取ってきたり、そこに格納したりできるとTVでやっていましたが、レコードならより簡単にそれができるのではないかと思います。
このくらいの技術力なら鉄腕アトムより楽勝じゃないのかな。
そんなことを考えながら、少しだけ新しいプレオーダー方式というレコード屋独特の販売方式にも慣れていってほしいなと思い、記事にしました。
海外では良く行われているので、実際に注文してみると良いかも知れないです。
私もイギリスのレコード屋さんでよくプレオーダーをやっているので、先輩のオススメをその通りに買っていますが、意外に来ない盤も多かったり、9ヶ月くらいかかって出てきたり、実際、めちゃくちゃなので、結構、難しい場合もあります。
そんなことを知っていると、今回の1か月半位で発送まで完了するシステムは、かなり秀逸であると言えます。
だからこそ、ロトレコでもやってみたいなと思いました。
ぜひ、ご賞味下さい。
*参考*2022年1月28日金曜日から31日月曜日まで
Unknown / Unknown – Great Cover 7 Inch – Pre-Order Only!!! 送料込み!
というわけでして、明日もイキっていこうぜ!!
ばいびー。
*このブログは週1,2回22時22分前後に更新予定です。
たまにミスりますが、ご容赦下さい。
*ロトマンのサブスク*
DJ LOTMANのサブスクはこちらからどうぞ
*オススメ記事*
オススメのDJスクールを紹介しておくわ
アナタを寝かせない夜のLotRecordsはこちらから
http://www.lotrecord.com/
*スポンサード リンク*