こんばんわー。
今週も、コロナ禍ではありますが、普通に仕事がありました。
何というか、対象外の業界だそうで、残念極まりなく仕事をしておりました。
ただ、こうして一生懸命仕事をして思うのは、「この歳、中高年になって人生が終わっていくのを感じながらでも、まだまだ成長できる」というのを実感できるんだなということです。
別に収入だけではなく、能力だけでもなくという点です。
今夜はそんな中高年のたわごとを書いておこうと思います。
*スポンサード リンク*
何歳でも成長曲線に乗っていけるのは気付きと継続の結果
こんな時期だからこそ、他人の喜ぶ顔が見たいと思うのは、正常な精神の持ち主だと思うのですが、ついついネガティブなことをRTしてしまうときがあります。
正直、俺自身、老婆が家にいるのでコロナに過剰反応してしまう面があるのですが、俺一人なら、
「コロナにかかってウィルス経験した方が強くなれそうじゃね?」
と思うくらい、俺はバカなので、コロナ対策(過剰に手洗い・うがい・マスク・高栄養・睡眠・昼寝)をしてますけど、もはや、飽きてしまっている自分がいます。
こう、暗い話じゃ、全然人生面白くないんだよ!!!
ただでさえ、クソなMy LIFEなのにwww
とまるで、三文ラッパーのような話ですが、コロナに飽きている人は多いです。
だって、「緊急事態宣言しても、大手が協力しているだけで、ほとんど何も変わってない」からね。
埼玉県じゃ、毎日渋滞起きているし、都内を抜ける電車もまだまだ満員電車で、フェイクニュースかと思うくらい人が多いよ。
震災の時もそうだったけど、結局、「無能な総理ですぃましぇん!汗」で金も出さず、フォローもせず、堂々と公務員の給料アップに勤しんでるだけだろうからな。
ウィルスじゃなかったら、誰も協力しないだろうな。
まぁ、そんなコロナの話を書いてもつまらないので、最近頑張っているサラリーマン業について気が付いたことを書いておこう。
今の環境が今の自分を作っていることに気が付けないとそこから抜け出せないというリアル
この話は、人によっては重いかもしれませんが、まだまだライトな方なので、サクッと読んでください。
気付きを得る、得られるのは自分の思考しかない
昔、貯金に手を付ける前は「貯金が目減りするのが嫌」だったので、アルバイトをしたことがありました。
その時のバイトは、ルート配送で、朝8時から朝礼して積込み9時出発、13時終了・17時までさぼり、帰社という時給バイトでした。
月金で1日8時間で大半がさぼり時間というおいしい仕事でしたが、アルバイトをするという発想が無かった俺が久々にアルバイトをすることにしたのは、俺が俺の弟の小遣いを面倒見てたからです。
俺の弟は、いわゆるどうしょうも無い人間なんですが、親父が死んだり、離婚したり等(順番は逆だったかも)で、生きる張り合いみたいなものが無くなってしまった時期でもあったのかもしれません。
ただ、それを理由に何もしなくていいなんて話は無いのです。
精神的にきつかろうが、人生はただ意味もなく続いていくし、自分の責務からは逃げられないのです。
話を戻すけど、まぁ、そんな理由もあって、「俺がアルバイトをしたら、俺から小遣いもらっている弟も働くかもしれない、いや、働けよ」という思いで始めたのです。
結果、成功!
無事に、弟も働くようになったのです。
俺の家は、特殊事情が多いのですが、その中でも、母親に親孝行しないといけないという強制観念が存在するとともに、お金を稼ぐということに対して強いプレッシャーが存在するような気がします。
たとえば、他の家を見ていると、お金を稼ぐよりも、もっと気楽に好きな事だけをして生きている人も多いように感じますね。
とにかくサボる!さぼる!Sabotage!
このバイトを始めるとき、俺も、アルバイトなんて8年ぶりの社会復帰だったので、かなり嫌でした。
その前が保険屋のサラリーマンをやって、代理店として独立して・・・だったので、娑婆に出る気分でしたね。
話を戻しますが、このルートバイト、みんなさぼりまくりなんですよ。
休憩中、ずっと寝てるわけです。
当然、つまらないので、時間がもったいないなといつも思っていたので、Wifi持参して、ブログを書いたり、HP更新したりしてました。
最初は3か月続けばいいなくらい思ったのですが、次第に、このぬるま湯にいることが、「本気でやべえな」と感じるようになりました。
なぜなら、ここにいる人すべてが、時給で給料はこれ以上、上がらないから。
確か、当時、40歳位だったかな、忘れましたが、成長期真っただ中にいるのに、人生アルバイトというのは俺の中でも完全に想定外でしたね。
というよりも、働かないことが良いことだと思ってましたので、これは「正」だったのです。
この時期、昔仲良かった、尊敬していた人物から連絡が来て、「アフィリエイトで不労所得で生活している」という話を聞いて刺激になったけど、俺にはできなかったんですよね。
頭が足りてなかったっぽいです。
この人は高校出てからずっとバイトで、やっぱり知り合いだかなんだかに、「まともに社会人で働けよ」みたいなことを言われたと言っていて、「社会人になったけど、苦痛過ぎて無理だったから、超頑張った」と話してくれました。
でも、それ、俺も昔この人に対して、「社会人で働いたら、鬼大変だから、少しはわかってほしいな」と思っていたので、みんな同じこと思うんだろうなと思ってましたね。
俺が言うのもなんだけどwww
俺もその人もネット仕事で生活していけるほどの金は入ってくるけど、贅沢はできない感じでしたね。
アルバイトで得たこと、それは社会人として生きていける実感
こんなことを1年くらいやっていたわけですが、俺が仕事を辞めると弟も辞めてしまうので、なかなか辞められず、ぬるま湯にずっといました。
こうやって少しづつ、社会復帰に向けて準備しました。
ただ、時給なので給料がクソ安いんですよね。
そのあと、こんな適当に生きているので、40歳過ぎた中古レコ屋店主が転職活動をしてみた結果という事件が起きました。
これがきっかけで、バイト時代の3倍強の月給(+ボーナス)になりました。
仕事は楽だったけど、人間関係が辛過ぎて、世の中の人はみんなこんな大変なのかなと勘ぐるほどでしたね。
この社畜会社は、物作りの会社だったので、「全員が意識高い系」だったので、資格やスキルアップに相当な努力をしてました。
資格持ってる人はほとんどいなかったけどwww
自分に合っている会社にいかないと成長できないのと同時に、普段の仲間も選ばないとやばいことになる
この社畜会社は入って1か月で揉めたのでそうそうに退散しようとしたけれども、なんだかんだ辞めるのに半年かかってしまいました。
俺も資格試験の判子が欲しかったので、我慢しましたね。
そのあと、給料がさらに10万以上上がると言われてうっかり転職しましたが、資格試験に注力したかったのもあり、また、新しい会社も資格を持っている人が全然いなくてヤバいやつが部長になっていたので、法的な根拠ゼロでただ作業しているくせに偉そうだったのも嫌でしたね。
そんなこんなで、今の流れなんですが、その時の自分に合っている会社をちゃんと探さないと、成長できないということがあります。
同時に、この成長は何歳からでも可能です。
60歳でも退職してから、こっちの業界に移ってきて資格試験に合格し、給料上げている人も多いし、知識や経験を積み重ねることでチャンスがゴロゴロあるんですよね。
周りのパワフルな人を見ていると俺も頑張ろうと思えるのが面白い。
これまでは、主に、「あー、こんな人間にはなりたくないな」と思ってしまうような人ばっかりだったけど、そういう人間と付き合いを辞めたことで、疎遠になったことで、自分のやりたいことに注力できているような気がするのです。
特に、今のようなコロナ禍では、不要なものをそぎ落として、やりたいことやるべきことに注力するのがいいですね。
カタさんも毎日DJの練習やって配信やってるけど、どんどんうまくなっていってるし、さらなる壁を越えているような気がします。
自分に合った人を正しく選定しないと伸びるどころか、変なバイアスがかかってダメになることも多いので、環境作りには十分注意しましょう。
って、俺が書いても、信ぴょう性ゼロなんだけどwww
成長スパイラルに入るにはPDCAを回しているかがポイント
俺は今月からまた日記というか、日報を書いてます。
去年は完全に管理してましたが、資格試験終わって、グズな日々を送っていたのでさぼる習慣がついてしまいましたね。
なかなか元に戻すのは大変ですが、毎日やることをリスト化しておくとそのうち、やれるようになっていくので、PDFでフォーマットを紹介するかもしれないですね。
PDCAというのは、サラリーマンなら誰もがしている古典的な管理方法なんですが・・・
Plan:想定
Do:実行
Check:評価
Action:改善
ある時期以降は、DとAしか使いませんね。
ひたすら、実行・改善の繰り返しです。
大量行動して、どこかで突き抜けないと次のステージに行けないのです。
まぁ、自分の目標をどこに置くかというのもあるけど、俺の過去の経験で言えば、「これはかなり達成不可能だけど、もし達成できたら人生変わるな」くらいのステージを想定した方がいい気がしますね。
これはDJでも同じだと思います。
どうやって金を稼ぐか、有名になるかとか考えて、現状を知って、どうするのかを考えて、ひたすら収斂するしかないと思います。
カタさんとかはそれを越えてきているから、DとAだけになっていると思うのです。
俺の過去に見てきた経験だけれど、「他人がまだやっていない方法を探している」とか「少ない努力で世の中をあっと言わせる」とか言ってる人は絶対というくらい、上手くいってないですね。
泥臭いけど、時間かけて積み上げるしかないし、その方が早いんですよね。
AからBへのプロセスは無限に想定されるけど、自分で考えて最速で到達可能なプロセスを踏むことがやっぱり最速で到達可能で、Bに到達したときにAからBへのプロセスの複数の可能性に気が付くわけです。
それが、BからCへ、BからDへ、BからZへのプロセスのヒントになっていくので、行動してない人にはなかなかチャンスが来ないんですよね。
口だけの人と関わるのは本当に時間の無駄なんですが、一度関わってしまうとなかなか縁切りできないから、注意しないといけません。
コロナ禍で伸びる人伸びない人の差は、今やるかどうか
そういえば、そろそろ、仲良くなった60歳のマイメンが終了しそうです。
今の時代、クビにするのは大変だけれど、そのために、試用期間というのがあるので、ここで話し合いになりそうです。
自分は凄いと思い込んでいた結果、このような令和残酷物語になってしまうというのは、コロナ禍ではよく見かけそうな事案ですけど、決して他人事ではない気がします。
給料も良いし、仕事も楽だし、配慮してくれるし、人間関係も悪くはないし、資格をたくさん持っている人が多いので、励みになるし、経験豊富な人が多いから勉強になるしで、会社の財務状況を除けば今のところ結構満足なので、コロナ禍を突破してくれと思いますね。
そういえばなんですが、俺はメモ魔なので、なんでもメモしてます。
気が付いたこと、注意点、知らなかったこと、新しくしったこと、勉強したこと。
これ、絵を描いているんですけど、字だけよりも、定着がいいのでおすすめですよ。
メモしておくというのは、利点がかなりあるので、ご紹介しておきましょう。
仕事のメモの有用性について
ざっくり挙げると・・・
・自分の記憶保持のため
・見返して記憶に頼らないため
・他人からメモを取る人間だと思われるため(信用アップ)
・楽しく知見をまとめるため
ざっくりしてますが、2秒で思いつくのはこんな感じ。
上の2つは常識ですが、3つ目は、思いつかなかった人も多いでしょうね。
自分が上司だったとして、メモをしっかり残している人に、「アレどうなった?」と確認するケースと、メモを残さない人に「アレどうなった?」と確認する場合、同じ信用度なら、メモを残している人の方が圧倒的に信用されます。
根本的にいい加減な人だったら、すぐクビになってしまうか、そもそも信用されていないので、「アレどうなった」なんて話すらないと思いますね。
最後のは、前述しましたが、絵をかいておくと記憶に残りやすいです。
それは構造でもいいし、断面でもいいし、人物画でも風景画でもいいので絵を描く習慣をつけると、ストレスも軽減するし、記憶できる容量が一気に増えます。
勉強でも絵をかいて覚えるといいです。
DJだと応用したことがないので、今度挑戦してみるかな。
何歳でも成長曲線に乗っていけるのは気付きと継続の結果・まとめ
何度か書いてますが、俺は働くことに対して、意味を見出すことができません。
ただ、脳裏にやらないといけないことのリストとして、「とっても食えない、とらないと気持ち悪い」事案の資格試験があります。
そのために、準備しているのと、母親に毎月生活費・病院代・お小遣いを渡すのが生きがいになっているので、くだらないサラリーマンライフを送っていますが、その中でも多くの気付きがあります。
それも今後は、DJの気付き含めて、残しておきたいなと思います。
こうして結果にならない努力を残していると、昔の知り合いがたまに連絡してくるのも面白いなと思います。
俺のことを知っている人は、レコ屋やる前の方がまだまだ多いと思いますが、そういう人で仲良かった人がたまに連絡してくると、俺も年を取ったなと思うんですよね。
同窓会には嫌われていたのでいけないけど、それが俺の行き方なので、このまま、Keep Onでいこうと思うし、やっぱりあと1回転職して、給料上げたいなと思いますね。
サラリーマンは給料もらえると思うと、にやにやすると思うので、それで、どうにか今の時期、乗り越えてしまいましょう。
コロナのことは当然頭から離れないだろうけど、自分ひとりでいるときくらい、自分のことをいたわって、ケアしてください。
というわけでして、明日もイキっていこうぜ!!
ばいびー。
*このブログは隔日の22時22分前後に更新予定です。
たまにミスりますが、ご容赦下さい。
*出版物*
Various / MFF Dance Vol.5 Ft BRONX S.I.G Extra Edition!!! – MixCD –
*LOTMAN DJ Schedule*
2020年4月18日(SAT)24時から29時 渋谷Shifty ‘Final Flash’
アナタを寝かせない夜のLotRecordsはこちらから
http://www.lotrecord.com/
*スポンサード リンク*