レコードの引きについて科学する


こんばんわー。
意識して、ブログを書く!

その前にHPを更新しろよwwwという話ですが、明日やります。
多分。

今日はBHのMIX作っただけで人生が終わったので、明日HP更新したいと思います。

ということで、今夜はパクりネタで記事を書きますね。

*スポンサード リンク*


レコードの引きについて科学する


改めましてこんばんわ。
ええ、パクリ企画です。

私の尊敬するレコード屋さんが、こんな記事を書いていらっしゃったので、私見を書いてみます。

*参考*後で見てね!
レコードの引きについて

先週の記事かな。
結構、面白いですので、ぜひ、読んでみてください。

レコードの引きとは



レコードの引きの良し悪しとは、高額盤や欲しかった1枚等を、偶然見つけると引きが強いと解釈します。
逆に、全然ダメな場合は引きが悪い、薄い等と言います。

過去、インターネットが普及する以前、レコードコレクターは、リアル店舗でしかレコードを買うことができませんでした。

なので、通販もありましたけど、ほとんどのコレクターは足しげくレコード屋さんを巡ってはレコードを探していました。

大体1日10軒とか、時間で10時間とかDIGるわけです。

当然、一緒にいる彼女が激おこになるという基本中の基本ルーティーンだったわけで、怒るならついてこなければいいのにと思うけど、必ずついてくるので主に、遠方のレコード屋に行くことになるわけです。

そんな感じで、「運全振り」した探し方をしていたのです。

今でも、ぶらりと意図せず入ったレコード屋さんで自分の探していたレコードが手に入ると嬉しいものです。

あと、時間が無いとかお金が無いという制約がある中で、自分のターゲットがGetできるときも同様ですね。

引きが強いということです。

運の良さがレコードの引きに全振りするのか


レコードの引きに関して、「運が絶対」です。

ただ、それを覆す方法もあるので、最後に書いておきますね。

話を戻しますが、今日くらい、自慢をしてしまいますかwww

私の過去コレクションで最高のふり幅は、1000円で10万円のレコードを買いました。
その次が1000円で5万円が2枚くらい、あとは100円で3万位が10枚位ですかね。

全て転売してしまいましたが、約25年買っていて、そのレベルしかないんですよ。

私は月に約200枚以上レコードを買うことをノルマにしておりまして、無意識にその位は買ってしまいます。

年間2400枚位ですね。

個人の買取がある場合はもっとだし、NYやイギリスに買付に行ったり、今月は買うぞという感じだと1000枚位買うのですが、ご存知のようにまったくやる気が無い時期も多く、平均すると、まぁ、大体こんな感じですね。

25年なので、6万枚ほど買っていることになります。

6万枚で海馬に焼き付くような引きをしたのがたった3回です。

0.005%ですよ。

ギャンブルより引きが悪いですね。
多分、私の尊敬しているお店の方やバイヤーさんは1%以上あるんじゃないのかな。

1万円位だと、20年以上前にレコード屋をやっているところだと、1ドルを1万円と交換していたバブル期があるので、カウントし難いので、ノーカンです。

ここ10年で考えると・・・

ここ10年だと5万の盤を2枚の2回と3万の盤を3回くらいですかね。

年に1回位はあるかもしれません。

そう言えば、去年、3000円のCDを買ったら8万円で売っていた盤でした。

発狂しましたね。

でも、ずっと欲しかったので嬉しかったのですが、そのあと8万円で出て来てしまって、もう1枚買おうかずっと悩んでました。

また、思い出しましたが、某レコ屋で3万円で売り切れている盤を100円でも買いました。

すっかり忘れてましたが、棚を整理してたら、思い出しましたね。

逆に、お客さんにプレゼントであげてしまったレコードが9000円ついていてショックを受けましたね。

今年はまだ1回しかレコ屋に行ってないけど、スパルタンX買えたくらいですかねー。

あ、そういや、Lady GAGAの7Inchを300円で買えたら、7000円も値段ついていた件もあったな。

これくらいの1万以下だと記憶にありまくってしまうので、海馬に焼き付けられないのかもwww

日ごろの行いが良いのは、間違いなくあると思うのですが、私が記事にするくらいなので、法則があります。

それを教えますね。

レコードの引きを良くする方法3つ


この話は、Diggerなら誰でも知っている話で、それをまとめたにすぎません。
なので、無料でいいです。

感謝すら不要です。

では、書いておきますよ。

常にレコ屋でDigること


100円レコードの帝王も言ってましたけど、毎日、100円盤をDigり続けることが、おいしいレコードにありつける秘訣です。

100円盤じゃなくても、レコ屋でレコードを毎日見てると、そのうち、あれ?と思う日が来ます。

逆に、レコ屋であれ?と思えないのは、経験が足りないからです。
日々之精進です。

毎日レコ屋のSNSやHPもチェックすること


私含め、多くの人は100円レコの帝王ではないので、毎日リアル店舗のレコ屋に行くことは不可能です。

ですが、SNS全盛期の今、レコ屋の更新情報をもらうことはできます。

これを毎日チェックするだけで、知識が爆伸びします。

そうすることで、レコードの値段や感覚で、レコードの値付けができるようになります。

つまり、とあるレコードを見た時に、買いか買いじゃないかの適切な判断が付くのです。

1万円の盤を100円で買うには、この判断ができないと到達しないでしょう。

見たことが無いレーベル、曲は必ずチェックして、自分の耳を鍛えること


曲を聞きまくってくると、あの曲がいくらだから、この曲のレア度から判断して、このくらいだろうという耳ができます。

正直、邪道です。

ですが、レコードの引きを強化するには、これは損ではないです。

既存の、つまり、もう既に値段がついてしまった曲を買うというのは、ライバルが多すぎて、事実上至難の技です。

ですが、これから上がるであろう曲を買うのは、誰でもできるようになります。

この盤レアだしいい曲だなというのがあれば、値上りして当然です。

なので、知られる前に買ってしまいましょう。

とはいえ、それができたら、レコ屋で食っていけますよねwww

でもね、レコ屋で食っていくには、定番の値段がついた曲をしっかり地味におすすめすることの方が、100倍重要だったりするんですよ。

なぜなら、これから値段がつくかもしれないってギャンブルですから。
同時に、けち臭い人からは、まだ上がってないからこそ、「たけえ!クソ!」と言われてしまうのです。

レコードの引きについて科学する・まとめ


・常にレコ屋でDigること
・毎日レコ屋のSNSやHPもチェックすること
・見たことが無いレーベル、曲は必ずチェックして、自分の耳を鍛えること

あとは、裏ワザとして、知識のあるコレクターさんの弟子になるとか、レコード屋と仲良くなる等がありますね。

今だと、7インチの新譜とか、サクッといっておかないとすぐにバカみたいな値段になりまくるので、欲しいやつはガンガン買っておくのもいいかもしれないな。

俺は、新譜は買わないと決めているので、ほとんど買わないけど。

ぜひ、精進してみてください。

バカなDJが居て、「安く買ったら偉いんですか?」とか言ってくる妬み野郎も多いから、気をつけてほしいんだが、「自慢大会」があっても、コレクター間ではそれなりに面白いし、醍醐味ですよ。

最後の最後に、最も大事なことを書いておくけど、

「音楽は物の価値だけじゃない」

これです。
同時に、もし、今、その価値があったとしても、数年後には100円かもしれないし、10円でも見向きもされないかもしれない。

それでも、その曲が好きなら、大事にできるし、大切な思い出だと思うんだよね。

ただ、今回は、「レコードの引き」についての記事なので、最大限に自慢させてもらいました。

もちろん、俺のコレクションは売らないことが前提なので、2枚目以外は売ってないのも多いですね。

何度か書いてるし、ロトレコのHPにも書いてるけど、俺は自分のコレクションを増やすために、ついでに他の人の分を買ってるから、自分のコレクションが一番重要なのは言うまでもない。

それを読まずに、「ロトレコ、稼ぎ過ぎだろwww」と思うのは、バカ野郎だけですね。
あと、普通にあげちゃうのも多いな、やっぱり。

というわけでして、明日もイキっていこうぜ!!

ばいびー。

*このブログは週1,2回22時22分前後に更新予定です。
たまにミスりますが、ご容赦下さい。

*ロトマンのサブスク*
DJ LOTMANのサブスクはこちらからどうぞ

*オススメ記事*


オススメのDJスクールを紹介しておくわ

値段のつかないようなくずレコードを売るにはどうしたらいいのかについて教えます

レコード収納について枚数毎にまとめてみた

HipHop,R&B,DJ Books オススメ まとめ

アナタを寝かせない夜のLotRecordsはこちらから
http://www.lotrecord.com/

LOTMAN TVのチャンネル登録はこちら!

*スポンサード リンク*